今回は、最近愛用している【メタル竜星】の展開についてまとめていきたいと思います。

 

・そもそも【メタル竜星】とは?

 

メタル竜星とは【竜星】に【メタルフォーゼ】を出張させたデッキです。

 

このデッキの強みは【インフェルニティ】のよう圧倒的な先行ソリティアが可能なことです。

【旧満足民】の私にとってはまるでインフィルニティを使っているときの記憶が蘇ってくるので、

最高に満足しています。

 

さて、本題【メタル竜星】ですが、なぜ【竜星】にメタフォーゼを出張さするのかというと、

もともと、【竜星】というデッキは、能動的な破壊手段に乏しく今の環境では遅いデッキでした。

そこに、P効果によって能動的に破壊を行える【メタフォーゼ】を出張させることで、先行でも安定して竜星モンスターを破壊できるようにして【竜星】の強みを引き出すことができるからです。

 

 

カード解説

 

ノーマル竜星の先輩たち

 

遊戯王竜星 に対する画像結果

 

炎竜星ーシュンゲイ

効果モンスター
星4/炎属性/幻竜族/攻1900/守   0
「炎竜星-シュンゲイ」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
デッキから「炎竜星-シュンゲイ」以外の「竜星」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、相手のメインフェイズ及びバトルフェイズに発動できる。
自分フィールドの「竜星」モンスターのみをS素材としてS召喚する。
(3):このカードをS素材としたSモンスターは、攻撃力・守備力が500アップする。

 

炎の竜星さんですね。

下級モンスターとしてはなかなかの攻撃力ですね。

厄介な【ライオウ】を戦闘破壊できるのも評価が高いですね。

しかしS素材とした時の効果が微妙ですね。

レベル的にも【光竜星ーリフン】と合わせて【源竜星】になるのも素晴らしいですよね。

 

遊戯王竜星 に対する画像結果

 

水竜星ービシキ

効果モンスター
星2/水属性/幻竜族/攻   0/守2000
「水竜星-ビシキ」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
デッキから「水竜星-ビシキ」以外の「竜星」モンスター1体を攻撃表示で特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、相手のメインフェイズ及びバトルフェイズに発動できる。
自分フィールドの「竜星」モンスターのみをS素材としてS召喚する。
(3):このカードをS素材としたSモンスターは、罠カードの効果を受けない。

 

水の竜星さんですね。

攻撃力は寂しいですが、S素材になった時の効果が強力ですね。

罠カード回避はシンクロモンスターが苦手な【強制脱出装置】【奈落の落とし穴】からシンクロモンスターを守れますね。

守備力も高く、竜星共通のリクルート効果を使い守備表示で特殊召喚すれば壁としても役に立ちますね。

レベル的には【水竜星ービシキ】【風竜星ーホロウ】【魔竜星ートウテツ】【光竜星ーリフン】で、最強の【幻竜星チョウホウ】を生成できるのかなり使えると思います。

 

遊戯王竜星 に対する画像結果

風竜星ーホロウ

効果モンスター
星1/風属性/幻竜族/攻   0/守1800
「風竜星-ホロウ」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
デッキから「風竜星-ホロウ」以外の「竜星」モンスター1体を攻撃表示で特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、相手のメインフェイズ及びバトルフェイズに発動できる。
自分フィールドの「竜星」モンスターのみをS素材としてS召喚する。
(3):このカードをS素材としたSモンスターは、魔法カードの効果を受けない。

 

風の竜星さんですね。

S召喚時の効果は個人的には一番強力ですね。

魔法体制付加ということで今何かと流行な【超融合】【帝王の烈旋】に対抗できますね。

ただレベルは【幻竜星チョウホウ】の生成以外にはあまり活用できそうにないですね。

 

遊戯王竜星 に対する画像結果

地竜星ーヘイカン

効果モンスター
星3/地属性/幻竜族/攻1600/守   0
「地竜星-ヘイカン」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
デッキから「地竜星-ヘイカン」以外の「竜星」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、相手のメインフェイズ及びバトルフェイズに発動できる。
自分フィールドの「竜星」モンスターのみをS素材としてS召喚する。
(3):このカードをS素材としたSモンスターは、戦闘では破壊されない

地の竜星さんですね。

非チューナーの竜星先輩では断トツ使いやすいです。

S素材の時の戦闘破壊耐性も弱いはずがなくかなりの効果を発揮できます。

しかし、一番の利点はやはりレベルです。

このデッキにとってレベル3が一番重要で、

【レッドリゾネーター】【闇竜星ージョクト】と合わせて【源竜星ボウテンコウ】を生成できる上、

【光竜星ーリフン】と合わせて【虹光の宣告者】を生成などレベルの面でも非チューナー最強の竜星であること間違いなしです。

よって3積み不可避(個人差あり)。

 

遊戯王竜星 に対する画像結果

魔竜星ートウテツ

効果モンスター
星5/闇属性/幻竜族/攻2200/守   0
「魔竜星-トウテツ」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
デッキから「魔竜星-トウテツ」以外の「竜星」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、相手のメインフェイズ及びバトルフェイズに発動できる。
自分フィールドの「竜星」モンスターのみをS素材としてS召喚する。
(3):このカードをS素材としたSモンスターは、コントロールを変更できない。

 

魔の竜星先輩ですね。

うーん......。竜星最弱かな。

S効果も弱いし。レベル5って通常召喚できないじゃん。

一番の活用方法は【幻竜星チョウホウ】の生成パーツかな。

一応、【幻竜星ボウテンコウ】と【アルティヤマツオルキン】生成できるけどあんまりしないよね。

最強の【幻竜星チョウホウ】生成しないなら不採用でもいいかも。

 

Pの竜星後輩

遊戯王竜星 に対する画像結果

宝竜星フウシ

ペンデュラム・効果モンスター
星3/地属性/幻竜族/攻1500/守   0
【Pスケール:青1/赤1】
(1):自分は「竜星」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。
この効果は無効化されない。
【モンスター効果】
「宝竜星-セフィラフウシ」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがP召喚またはデッキからの特殊召喚に成功した場合、
「宝竜星-セフィラフウシ」以外の自分フィールドの、
「竜星」モンスターまたは「セフィラ」モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、その表側表示モンスターをチューナーとして扱う。
この効果を発動したこのカードは、
フィールドから離れた場合に持ち主のデッキの一番下に戻る。

 

フウシちゃんですね(意味不明)。

このカードはいづれ解説する発狂ソリティアで必須カードなので発狂ソリティアを狙うのであれば最低限2枚は入れるようにしましょう。

それに、レベル3っていうのもいいですね。

【地竜星ーヘイカン】と同様の理由でいろいろと役に立ちますね。

言い忘れてましたが、レベル3って【レッドリゾネーター】【レベル3】【竜星】【竜星】で発狂ソリティアできるんですよ。

そう考えるとフウシちゃんは3積みでも悪くないかもしれないですね。

遊戯王竜星 に対する画像結果

秘竜星シウゴ

ペンデュラム・効果モンスター
星6/地属性/幻竜族/攻   0/守2600
【Pスケール:青7/赤7】
(1):自分は「竜星」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。
この効果は無効化されない。
【モンスター効果】
「秘竜星-セフィラシウゴ」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがP召喚に成功した時、
または自分のモンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された時に発動できる。
デッキから「竜星」魔法・罠カードまたは「セフィラ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

 

馬面ですね(モチーフは【囚牛】でしょうね)。

このカードもまた発狂ソリティアで必須カードなので発狂ソリティアを狙うなら2枚以上は積みたいカード。

やっぱりこのカードはP召喚時の効果が強いですね。

引っ張るとしたらこのデッキだと竜星の【インフェルニティバリア】こと【竜星の九支】が多いですね(【インフェルニティデーモン】を思い出す)。

【メタフォーゼ】の皆さんのおかげでこいつが大活躍できますね。

 

チューナの竜星の二人組

yuugiou 竜星 に対する画像結果

 

光竜星ーリフン

チューナー・効果モンスター
星1/光属性/幻竜族/攻   0/守   0
「光竜星-リフン」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
デッキから「光竜星-リフン」以外の「竜星」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドの「竜星」モンスターが
戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合除外される。

光の竜星ですね。

このカードは人によってはっきり好みが分かれるそうですね。

僕は発狂ソリティアしたいので3積みしています。

それにこのカードのおかげで選択肢が大量に増えている感じがして楽しいですね(コイツがこのでっきを難しくしている原因かも)。

レベル4と合わせて【源竜星ボウテンコウ】。

レベル3と合わせて【虹光の宣告者】。

【邪竜星ガイザー】と合わせてレベル8シンクロ。

レベル8シンクロと合わせて【閻魔竜レッドデーモンアビス】(私は採用していない)。

などと活用方法が多彩。

墓地から特殊召喚することでこれらはかなり簡単に使えます。

ほかにも【源竜星ーボウテンコウ】の効果で墓地に落としてからのコンボなど、使い方は一番多いのではないでしょうか。

 

yuugiou 竜星 に対する画像結果

闇竜星ージョクト

チューナー・効果モンスター
星2/闇属性/幻竜族/攻   0/守2000
「闇竜星-ジョクト」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
デッキから「闇竜星-ジョクト」以外の「竜星」モンスター1体を攻撃表示で特殊召喚する。
(2):自分フィールドにこのカード以外のモンスターが存在しない場合、
手札の「竜星」カード2枚を墓地へ送って発動できる。
デッキから攻撃力0と守備力0の「竜星」モンスターを1体ずつ特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに除外される。

闇の竜星ですね。

このデッキの核といっても過言ではないでしょうか。

特に2つ目の場合の効果は強力で、そこから発狂ソリティアにも繋げれます。

【竜星の軌跡】を採用している場合は積極的にこのカードをデッキに戻すように心がけましょう。

レベル2というものも使いやすく。

レベル3と合わせて【源竜星ボウテンコウ】。

【秘竜星ーシウゴ】と合わせてレベル8シンクロなど使い方は様々ですね。

 

シンクロの竜星様

遊戯王竜星ボウテンコウ に対する画像結果

源竜星ーボウテンコウ

新規のシンクロ・チューナー・効果モンスター
星5/光属性/幻竜族/攻   0/守2800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分は「源竜星-ボウテンコウ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「竜星」カード1枚を手札に加える。
(2):1ターンに1度、デッキから幻竜族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
このカードのレベルは、墓地へ送ったモンスターと同じになる。
(3):表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動できる。


デッキから「竜星」モンスター1体を特殊召喚する。竜星さんですね。

竜星のエースですね。

縛りなしのシンクロチューナー。

特殊召喚時【竜星】カードのサーチ(魔法や罠も可能)。

デッキから竜星を墓地に送りレベルコピー。

フィールドから離れるとデッキから竜星モンスターリクルート。

強いことしか書いていない壊れカード。

竜星の発狂ソリティアを成立させた張本人でもありますね。

それにしても1枚で3アドはヤバすぎる。

注意:1ターンに1枚しか特殊召喚できません(何枚も出せたらそれこそ壊れだよなw)。

 

邪竜星ーガイザー

シンクロ・効果モンスター
星7/闇属性/幻竜族/攻2600/守2100
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「邪竜星-ガイザー」の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは相手の効果の対象にならない。
(2):自分フィールドの「竜星」モンスター1体と
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(3):自分フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
デッキから幻竜族モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。

 

なかなか強力ですね。

竜星のシンクロはヤバいカードが多いですね。

しかし、このカードはほかの竜星シンクロが強烈で忘れられていますが、普通のシンクロモンスターと比べてもかなり上位に食い込めて、優秀で頼りになるやつです。

まずヤバいのがカードの対象にならない効果ですね。

このデッキだと非チューナーの竜星の皆さんのおかげで大概の場合何らかの体制及びパラメーターアップが期待できます。

特に【闇竜星ージョクト】+【地竜星ーヘイカン】+【水竜星ービシキ】で生成したこのカードは戦闘破壊耐性+罠体制+カードの対象にならないという3重の体制を持ち、多くのデッキでは対処手段が限定されます。【闇竜星ージョクト】の1枚だけでもS召喚できるので選択肢として考えるのもいいですね。

これだけでもえげつないのに、ここに竜星限定の【スクラップドラゴン】という破壊の性能ですね。自信を破壊して、能動的に(3)の効果を発動できるのでうまうまですね。

 

遊戯王竜星 に対する画像結果

輝竜星ーショウフク

シンクロ・効果モンスター
星8/光属性/幻竜族/攻2300/守2600
チューナー+チューナー以外の幻竜族モンスター1体以上
(1):このカードがS召喚に成功した時、
このカードのS素材とした幻竜族モンスターの元々の属性の種類の数まで、
フィールドのカードを対象として発動できる。
そのカードを持ち主のデッキに戻す。
(2):1ターンに1度、自分フィールドのカード1枚と
自分の墓地のレベル4以下のモンスター1体を対象として発動できる。
そのフィールドのカードを破壊し、その墓地のモンスターを特殊召喚する。

 

コイツは強い(確信)。

S素材の属性を参照しデッキバウンスとかヤバいでしょ。

基本的に出し方にもよるが2~3枚のバウンドが期待できますね。

1ターンに1度のカード破壊からのレベル4以下の特殊召喚もえげつないですね。

発狂ソリティアだとコイツの特殊召喚のたびに合計で4枚までバウンスできるので発狂ソリティアはコイツのおかげで超展開もそうだが相手フィールド壊滅手段としても使用可能。

とにかくヤバいね。

 

幻竜星ーチョウホウ

シンクロ・効果モンスター
星9/光属性/幻竜族/攻2800/守2200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):S召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手はこのカードのS素材とした「竜星」モンスターと
元々の属性が同じモンスターの効果を発動できない。
(2):S召喚したこのカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
デッキからチューナー1体を手札に加える。
(3):1ターンに1度、相手フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊された時に発動できる。
そのモンスター1体と元々の属性が同じ幻竜族モンスター1体を
自分のデッキから守備表示で特殊召喚する。

 

コイツは単体制圧力がヤバいですね。

(1)の効果がえげつないです。

例えば【光竜星ーリフン】+【水竜星ービシキ】+【風竜星ーホロウ】+【魔竜星ートウテツ】で出したこのカードはかなりエグイですね。

デッキによってはこのカード1枚で詰なんて言うこともありそうですね。

あんまり注目されませんが(3)の効果もいいですね。

守備表示なので直接アタッカーにはならないがそこから展開をつなげることは容易なので積極的に狙ってもいいかも。

とにかく、非常に強力な制圧力を持ち、【竜星】にとっては切り札ともなりうるカードであることは間違いなしですね。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

これで【竜星】は終わったけどまだまだたくさんのカードの説明が残っているのでマジで萎えそうです。

 

こうやって見ると竜星のシンクロモンスターって1枚として弱いカードがないですよね。

正直、【邪竜星ーガイザー】って弱いイメージあったけど、カードの効果の対象にならないってかなり強いですね。

 

また、竜星デッキの性質上ただでさえ化け物能力の竜星カードに非チューナーの竜星効果が付属されるので相手からするとうざいですね。竜星の付属効果はS素材にしたSモンスターなら竜星じゃなくても発動するのでなかなか使いやすいですよ。

 

何気に、非チューナーが相手ターンのシンクロ内蔵してるのがおかしいですよね。

相手が特殊召喚したタイミングで【輝竜星ーショウフク】【邪竜星ーガイザー】【幻竜星チョウホウ】なんかを出したりして相手の展開阻害とか笑えますね(悪)。

 

昔は【インフェルニティ】ほど心が満足するデッキは無いと思っていました。

しかし、今ではこっちのほうが楽しいかも(満足民を敵に回しているつもりはないです)。

【満足民】の方は一度【メタル竜星】を作ってみると考えが大きく変わるかもしれないですよ。

(【ラヴァルバルチェイン】が帰ってきたら【インフェルニティ】作り直すことは確実......。)

 

というわけで最後まで読んでいただきありがとうございました。

もし、この僕のブログこれからも読みたいという方がいらっしゃるなら読者登録お願いいたします。

 

次回は私のデッキに採用している【竜星】以外のカード(エクストラデッキは除く)を紹介していきたいと思います。

次の記事:http://ameblo.jp/galaxyzone0903/entry-12201502217.html

 

ではこれからの記事に期待しておいてください(謎のハードル上げ)。

 

↓このボタンを押してください飽き性の僕の励みになります。

どくしゃになってね…