今回、私は見事に【DQライバルズ】のβテスターになりました。
今回は、そこで7連勝したデッキを紹介します。

今回のデッキはこちらです。


こんな感じですね。
恐らく、普通のピサロとは全く異なると思うので、勝ち筋が分かりにくいと思いますので立ち回りを紹介していきます。

このデッキの立ち回り

このデッキのフィニッシャーは【ゼルドラド】です。
普通のデッキには入ってないと思いますがかなり強力なカードです。


この効果は攻撃面でも防御面でもコストに相当する働きをしてくれます。

特に、
9ターン目に【グラコス】、10ターン目に【ゼルドラド】という動きは強力です。除去されずに全員残ってるとすると1ターンで25点という超ダメージを与えることが出来ます。全員が残ることはほぼないですが、余程相手の引きが強くない限り2体以上は残るので最低でも10点以上のダメージは期待できます。


また、
9ターン目に【マドハンド】と【ドラゴンガイア】、10ターン目に【ゼルドラド】という動きも強いです。この場合は【マダンテ】や【回し蹴り】、【悪魔のタロット】等への耐性があるためかなり場持ちが良く勝負を決めやすいです。

最悪、相手を倒しきれなくても相手のモンスターの攻撃力を-3する効果でほぼ無力化できるので次のターンにリーサルということも考えれます。


では、実際の立ち回りに触れていきましょう。

序盤戦

序盤は【わたぼう】等のドローソースで【ゼルドラド】等のキーカードを引きにいきましょう。【ゼルドラド】が引けるか引けないかでは勝率が大きく変わっていきます。


また、【闇の供物】は後半になると腐るカードなので手札にあるならば、多少無理してでも序盤に使用しましょう。


【イエローシックル】は体力が4と比較的高く、相手のモンスターを置く場所も実質上制限させる効果を持っているので序盤に出しても余裕で後半までリーダーにダメージを与え続けることが出来るので勝負を早く決めたい場合は置くのも良いでしょう。



中盤戦

中盤戦は【マドハンド】や【ぐんたいガニ】等で横に広げていきましょう。中盤戦は特に有利トレードを意識して盤面を制圧していきましょう。
中盤の盤面制圧が後半まで影響して【ゼルドラド】へと繋がっていきます。


また、
3ターン目に【マドハンド】、4ターン目に【ワイトキング】というムーブは大変強力で全員が残っているならば、4ターン目の時点で6点をダメージ与えられるという超強力ムーブ。この場合の【マドハンド】は、体力が2あるので4、5ターン目の時点で全部除去されることは少ないです。また、【ワイトキング】が後半まで残っているならば【ブラットハンド】まで繋がるため出した後も頑張って守るのも良いでしょう。


【さまようよろい】は背後に【ホイミスライム】を出すので、このデッキの展開と回復を同時にこなせるのでかなり強力です。背後に出すと言う性質上、【ホイミスライム】必然的に除去されづらい位置にいてある程度の回復量が見込めます。それは、後半は相手はリーサルを回避する必要があるので【ホイミスライム】の除去優先順位が低いと言うのも関係してるでしょう。


終盤戦

終盤戦は【ゼルドラド】でのリーサルが近いので展開しまくりましょう。【ドルマゲス】や【ブラッドハンド】は【ゼルドラド】のための展開としても使えますし、ウォールによってリーサルを防ぐと言う大切な役割があります。また、10ターン目の【ブラットハンド】+【ワイトキング】という動きも相当強力です。


ですが、いくらドローソースを積んでも【ゼルドラド】が引けないときもあります。その為に、【りゅおう】と【ゾーマ】は第二、第三のフィニッシャーとして活躍してくれます。前者は、二段階に分けて倒す必要があるので場持ちが良いのに加えて、第二形態はリーダーに直接大ダメージを与えることが出来るという非常に強力な効果です。後者は、事実上のドロースキップ+MPをマイナス5という非常に強力な効果です。それに10/10という最高レベルのスタッツは驚異です。【りゅうおう】ほどこのデッキと噛み合った効果ではないですが単体でも相手を倒すには十分な能力なので採用しない理由はないでしょう。



マリガンのコツ

2コストのモンスターを引きにいきましょう。1コストのカードは【闇の供物】だけ手札に加えて、【魔力解放】は返しましょう。3コスト以上は基本的に返しますが、3コスト【マドハンド】、4コスト【ワイトキング】が揃うのならばキープしておきましょう。



回し方はざっとこんな感じですね。このデッキは難しいコンボは少なく僕のような脳筋プレイヤーでも連勝できるほど簡単です。このデッキでの自分の最高連勝記録は7連勝です。それに、連勝が途絶えたのは自分が相手のリーサルに気付かないないでそのままフェイスを攻撃しなかったからです。このデッキは【強い×簡単】という最高の要素が詰め込まれているので是非使ってみてください。

【ゼルドラド】はDQXをだいぶやりこんでいた私にとってはかなり馴染みの強い敵でした。個人的には結構好きな敵でした。



【人狼ゲーム】に興味がある人は是非この記事にアクセスしてください。
100%あなたの人狼プレイスキルが上昇します!!
【人狼ゲーム】人狼ゲーム コツ 等々のまとめ 最新版 


最後まで拝見していただき誠にありがとうございました。

もし、この記事にきょうみがあれば読者登録お願いします。
できれば、【いいね】や【リブログ】、【コメント】よろしくお願い申し上げます。
↓このボタンを押して頂けると飽き性の僕の励みになります。

どくしゃになってね…