こんにちは目


gamilaです照れ


今日はサンダルの色選びのポイントをご紹介していきますウインク


数ある靴のデザインの中で必ずと言っていいほど登場するのがです。

ヒールが高いのから低いもの、フラットシューズ、夏にはサンダル、冬にはブーツ、各々一足ずつは持っておきたい間違いない色

もっとも靴のデザイン性、靴そのもののシルエットが1番綺麗にみえるのがです。

ただし、デザインによって、その日の服装の色によって今からの季節には特に重たい印象を与えたり、甲周りをたくさん覆うようなサンダルは

脚が短くみえます。

スカートをよく履く方は特に、白のパンツなど明るい色のパンツを合わせると脚のラインが足首までで一旦途切れます。


そんな時は肌馴染みの良いベージュ
夏らしくシロ、光沢あるシルバーゴールド
前回の投稿に書いたように黒使いできるけど黒より明るいグレーなど
のほうが脚長効果もあってあわせやすいと思います♡

黒のサンダルを選ぶときには線の細いタイプで生地は少なめのものや高めのヒール、甲の真ん中に縦に線が入っているT字になるようなものがおすすめです♡(←文字にするとややこしいですね笑)


黒のサンダルやパンプスにストラップ付きのものでも逆の考えもあります。

脚のラインが途切れても足首にストラップのあることで足首が細く見えるという効果もあります。


ややこしくなってきましたねー照れ

脚長VS美脚

あなたはどちらをとりますか?

なにより大切なのは全体のバランスですよね♡


私はとにかく脚を長く見せたい派です照れ


それでは今日はこの辺で

読んでいただいてありがとうございますラブ





 名古屋市瑞穂区汐路町3-10-4  汐路プラザ2F ネイルサロン PLAISIR with gamila