多趣味な人に憧れます。


少し前の自分は「多趣味」という言葉に偏見を持ってました(*_*)

多趣味=飽きっぽい

メカニズムはこう!

①あれもこれも手を出す。

②これ違う!でポイッ(ノ゚ο゚)ノ⌒☆

③より続くものが残る

④すぐさま他にも目を向け始める

①へ戻る…

ってな具合です。



でも最近はちと変わりました。


仕事に関していうと…

①新しいモノ、技術にあれもこれも手を出す。

②これ違う!でポイッ(ノ゚ο゚)ノ⌒☆

③より良いものが残る

④すぐさま他の新しいモノに目を向ける

①に戻る…


どうでしょう?


常に新しく良いものに目を向けるのはイイというか普通のことですよね(・∀・)/


飽きっぽいというのもすごく大切( ̄ー☆


自分の技術に飽きることで新たなやり方・方法を模索!


絶えず変わり続ける美容業界で頭も技術も凝り固まってしまうとそれ以上の成長が出来ないと気づかされました( ̄□ ̄;)

柔らかい頭と考え方!


多趣味な人ほど自然と無意識に何でも受け入れるこの考え方が出来ているはず!


結果!まず広げよう!趣味の幅(´∀`)


Android携帯からの投稿