明日、引っ越すので、書き溜め?

昔のブログから、そのうち妊娠期のブログをコピーして持ってこようかと思うくらい、
妊娠中は超楽しかったし、苦しかったし、大変で盛りだくさんだった。

実は医学的に着床してすぐのころ、ちょうど10日くらい関西一人旅に出ていて、
途中、旦那と数日、大阪のUSJと伊勢神宮行くのに合流したんだけど。

2014年の3月の中旬で、急に「かみさまとのやくそく」
(アメブロ初心者すぎて、リンク貼れません…誰か教えてください涙)

という、胎内記憶(子どもたちが、生まれる前の過去世やおなかの中のこと、そのとき見ていたことをペラペラ喋る、子どもがこんなに流暢にしゃべるんだもん、本当なんだよ、すごい!)

をすっごく見たいという衝動に駆られて、

旅が終わったら絶対見よう!!渋谷で自主上映か、すぐ行こう!

ちょっとスピリチュアルっぽいので、(はまった時期があります)

旦那は嫌がるだろ~な、渋谷だし(うちから1時間)

と思ったんだけど。

なんか、そのときは、お誘いしたんだよね、

「子どもがね、生まれる前の過去世とかおなかの中でのことを記録したドキュメンタリー映画見に行かない?渋谷なんだけど?一人でも行くけど…」

まあ、意外にあっさりOKが出て、渋谷へ。なんかイベントスペースみたいな劇場で自主上映で。

会場は満員で、狭い中、ぎゅうぎゅうで、子連れの人やカップル、一人の人も。

でもものすごくみんな魅入ってて。

胎内記憶の研究の第一人者、産婦人科医の池川先生が主導したドキュメンタリーみたいなんだけど、(大好き!!、本もDVDも持ってます)

私が泣けたのは、

「子どもたちに、

 なんで生まれてきたのか?って聞くとね、

 みんなお母さんの役に立つために生まれてきたって言うんですよ」


注、まだこのとき、妊娠に気づいていません!!
注2、気づいてこれ見たら、泣きすぎて、もう大変なことになっている(確実に大泣きして会場の皆さまに迷惑なくらい)

で、ああ~って、思ったのね。

うちの母の話はまた、ものすごく長いけど短く言うと、
統合失調症が40年とかで、それを知った小学生の時はショックで、またそれを恥と思った自分が恥ずかしくて、
カウンセリングとかヒーリングも、そのときはそれで母を治せたら、って思ってたんだよね…
(母を治せる自分になったら、母から愛される?褒めてもらえる?価値がある?とか突っ込みたいでしょうが、そんなアナタ、アダルトチルドレンとインナーチャイルド詳しいね☆または心屋さん?)

って短くない(笑)

まあ、人によって、この映画のどの言葉、どこの部分が響くかで、
自分ともう一度向き合うことができると思います。

特にお子さんがいる方はぜひ☆

わが子が、自分のところを選んできてくれた奇跡に、胸がぎゅ~っとなるので、
そのまま、お子さんをぎゅ~っと抱きしめましょう☆

話ずれた。

でも、お母さんとの確執とか、いろんな執着とか思いとか、
みんなそれぞれあると思うけど、

私もものすごいあったんだけど、

そのセリフで、「ああ~、お母さんが大好きで、会いたくて来たんだった~」

と心から思えたの。

だから、いろんな苦しい思いとか、元気にしてあげたかったとか、お母さんが精神科に入院してるって恥ずかしいって思っていたのが、

結構救われた…理屈じゃなく、そっか、私はお母さんが大好きで会いたくて、思わずここに生まれて来ちゃったのねって。

旦那は旦那で、子どもたちが、中間世のところを喋りまくるところが驚愕だったらしく。

なんか、悪いことした子は生まれ変わる前に、反省部屋に入れられるとか。

前に迷惑かけた人にギフトを持って、生まれてくるとか。

3人くらいが、私が僕が~って、こんな濃いことをカメラに喋りまくるんだ…まじか。

そして、その翌週くらいに、先輩の家の近くまで弾丸で行って、飲み行こう~ってなったら。

先輩の奥様が妊娠しました~、とご報告☆

なんかね、ここの夫婦は夫婦ぐるみで仲良くさせてもらってるんだけど、
第一子は揃って近いときにできる予感がしてたんだよね…なんとなく。

で、あれあれ?と気になって。

まさかの、当時持っていたカード(カードリーティングとかしてた…しかもよく当たってた)

ひいたら、ライオンがpregnant poseを取ってる、休息のカードが出て

なんじゃこりゃ~

えええ、子作り(と言われる、計画的に排卵日を狙ってエッチするとか、アクティブなの)するつもりなかったけど(ちょっと、まあいいかって思ったくらい…ちなみに今まではダメ絶対と思ってた)

次の日妊娠判定薬買って、近所のショッピングセンターのトイレで、妊娠発覚。

その翌日、婦人科行って、妊娠確定(心拍はまだ確認できず、一週間後もう一度~だった。あそこの婦人科は感じ悪かったので、もう行かんぞ)

今日の言の葉

「子どもは作るものではない、授かるものなんだ!!!」