3連休、旅行いってきました!

京都→兵庫(ホテル泊まっただけ)→大阪

な流れ。

ノープランすぎるほどのノープランでしたね。
でもさいっこーに楽しかった!


元々は大阪2日旅行の予定で

金曜日に深夜バスをおさえていたんだけど、


バス乗る直前にルートを確認したら

「東京→京都→大阪」と、京都を経由する事がわかり、

そうだ、京都いこう

ってなって、急遽京都下車を決定w


そんなこんなで21時45分に新宿を出発して

朝6時頃に京都駅近辺に到着


・・・・・・・・・・・・・

さ・・・・さむい!!!カゼ

朝6時。京都。

あまりの寒さにびっくりした・・・
本当に心臓止まるんじゃないかってくらい、
震えがとまらなくて駅までの道のり怖かった~。

なんとか寒さに耐えしのぎながら京都駅に到着。

マックで時間潰してたり、お化粧したりして…

10時になってから伏見稲荷神社へ行きました。






千本鳥居(^-^)
約3万社ある稲荷神社の総本山みたいです。

千本鳥居が見たかったので、
一番上までは上らず、途中まで歩いて引き返してきました。


おつぎに行ったのはこちら。






京都国際マンガミュージアム

一日800円で、好きなだけ漫画が読めちゃう場所です。

元は小学校だった場所を改修してミュージアムにしてるみたいです。

ミュージアムという事もあって、漫画がおいてあるだけでなく

古くからの漫画を年代に沿って展示していたり、

漫画家のアシスタントを体験できるワークショップなんかもありました。

夏とかちょうど良い季節は外の校舎に出て、
芝生の上でごろごろしながら漫画も読めちゃう。


東京にあればいいのに。。。
いや、あったら廃人になりそうw


懐かしい漫画や気になってた漫画が見つかって気づいたら2,3時間くらい
時間潰してましたw

いつかティファニーで朝食をと、なぜか小学生の頃に好きだったふしぎ遊戯を発見して
全巻読んでしまった…。


漫画を一通り読んで満足してから、再び移動。



おつぎのプランは・・・


会社の人に「何か京都でおすすめありますか?」と聞いたら

紹介してくれたこちら。





京都の老舗の和菓子屋さん 京都・甘春堂

こちらで和菓子体験ができるみたいで、

普通だと2、3日前に予約しなければならないんですけど

だめもとで予約電話を入れてみたらオッケーだったのでいってきちゃいました★


その前に腹ごしらえ~




甘春堂近辺で見つけたカフェ。
チーズハンバーグおいしかったー!!!


腹ごしらえを終えて、いざ和菓子つくり体験!!


じゃん。



一時間の時間で、4種類作りました音譜

お店の方が丁寧に教えてくれたので、
なかなかうまくいったっ(・ω・´)

お抹茶とともにいただきましたよ。
抹茶の苦味と和菓子の甘みの絶妙なバランスがたまらんですっ!!!


突発的な京都旅行でしたが、
なかなか良い思い出ができました♪


ただ、あんまり京都らしい観光は出来なかったしシーズン時期でもなかったので・・
次京都に行くときは紅葉の季節に、
のんびり色々な景色を楽しみながら散策したいなぁ。



鴨川と鴨。