こんばんは

喉がちょっとガラガラするなあと思ったら、次の日には風邪ぽくなってしまいました。
インフルエンザではないようです。

流行ってますから、気をつけてるつもりですが、なんとも風邪を引いてしまいました。

人混みにはマスクですね。
そんな中、今週は、色々な舞台を観に行きました。

観に行く時は、内容を知らずに観に行く事が多いです。パンフレットのあらすじは読まない方です。
読むのが面倒くさいというのがそうですね。

1本目はコメディの舞台。
なんと、小話のコントが永遠続く2時間でした。
ショートコントが次々に展開していくのです。
知らずに見に来ているので前との繋がりを考えてる最中に全然違う話になっているから、ん?ん?ん?

ちょっとしてから気づいて、なーるほどね。。。

流行のゲームの内容やら、多分若い人向けのようで。
ちょっと私には笑いの節がわかりませんでした(笑)
私にもっと柔軟な頭が欲しいと思えた時間でした。

そして、アトリエ公演の「朝に死す」を観てきました。
やっぱり、私はお芝居の方が好きですわ。

これも予習なしで観ました。男女ふたりの60分。
なんにも無い舞台でしたが、コンクリートの無機質な場所とか孤立した空間とか状況が浮かび上がって想像を掻き立てられました。
絶望と希望が混じりあって。傷ついた二人が徐々に打ち解けて、似たもの同士というか寄り添って居場所を見つけたような。終わったらなんとも言えない安堵感が生まれました。

時代背景もなんとなく懐かしさがあって、昔の「傷だらけの天使」を思い出しました。
こんな作品が清水邦夫であったんだなあと。

もっと、観てみたいです。


さて、明日は葉桜のラストシーンを稽古します!
こっちはこっちで頑張るぞ!!