矯正前のカラーもDO-Sなキレート剤でツヤと柔らかさを♪ | 兵庫 姫路 美容室 good-direction3 general-futimotoのブログ


矯正とカラー

どっちを先にやるか

まぁ

状態と

条件に応じてですwww


今回は

矯正前にカラー



before





{F49A6A61-EDFE-4475-B1B9-C0D89C04F942}





{6B82A1E3-1B0A-4B89-8D28-89F22DBAC544}






{D6C78B85-94C6-4722-9EDB-F36CA425994E}


カラーっていっても

リタッチですがw


矯正前なんで

必要な負荷はかけつつ

最低限の負荷で

最大限の仕上がりを♪



ってことで

今回も

こちら

{910DB9A8-638C-413D-8B5F-82BA9C5BAAE3}


DO-Sなキレート剤♪


水に含まれる

金属イオン

カラーの邪魔をする

銅イオンを

しっかりやっつけてくれるのですw


余計なものを

しっかりやっつけて

染まりを上げた




after




{A9479721-87F3-483C-A0EC-E8DD2BA64CA7}






{B25AF3A7-630C-4944-AF11-0AC55CF8163F}
 




{D0424D19-F02B-439D-BA62-DD26298A4855}



普通にやっちゃうと

感じにくい

微妙な色味も感じられ

ツヤも

柔らかさも

バッチリアップです♪



ツヤや質感を上げるのに

いろんなもの付け足すよりも

基本的な薬液の働きを引き出す

その為に

余計なモノを

引く作業の方が

やっぱり

良い結果でますねw


ってことで

割とウチのカラーは

褒められてましたが

更に

パワーアップしましたwww





ではでは♪










こんなのもやってます

↓↓↓↓↓



店のページはコチラ

↓↓↓↓↓



メニュー等詳細はコチラ

↓↓↓↓↓





リンク集

↓↓↓↓↓








DO-Sシャントリ、ダメージヘア撲滅委員会御意見番どエスさんのブログ
↓↓↓↓↓



ハナヘナ仙人岡本さんのブログ
↓↓↓↓↓