なんちゃってハイライトは毎回の仕込みが大切♪ | 兵庫 姫路 美容室 good-direction3 general-futimotoのブログ




カラーをするのは

白髪が気になる

色味を変えたい

明るくしたい

まぁ

いろいろですw


そんな中の

明るくしたい♪

明るくなれば

柔らかく見えたり

軽く見えたり

雰囲気も軽く華やかに




before



{012F7166-B5BE-4104-A386-712A592CD87D}

{C67A2D92-742A-4E49-87D9-5B98F103FFF2}

{C9968FA8-A032-4334-A01E-D3DEB9CFDF3C}


ちょっと伸びきってますから

しっかり切って〜

カラーもやっつける♪


カラーはいつものように

リタッチによる

なんちゃってハイライトw




なんちゃってと言えども

ただの色ムラではない仕上げを

目指してーの




after






{D9C2C5C0-97DE-43D8-B336-B58BCDFDF06B}

{F9E3A7AF-5E8B-4513-85F4-19EBD7AF0AB4}

{16814BEF-2C08-4F91-B686-8CC16241A2E2}



なんちゃってハイライトの肝は

時間経過と共に

色落ち、色抜けを考えて

使う薬液は一種類だけど

塗布量や塗り方

色の組み合わせなんかを

今日の仕上がりと次回の仕上げ

ちゃんと考えてやっておく♪


ただベッタリ明るく染めるより

動きを感じやすくなる分

軽さも出て見えやすい♪

通常のハイライトだと

毛先の既染部に薬液をつける

ダメージ受けてるとこに

更にダメージを受ける


なんちゃってハイライトだと

毎回リタッチだけなんで

ダメージレベルが抑えられる

一つの問題は

次の仕上がりに対しての仕込みを

今日の仕上がりに含ませる


そこんとこ

ちゃんとやっときゃ

リタッチカラーだけのダメージで

ハイライトっぽい仕上がりを

ゲットだぜ〜ww



{B7CC86B0-3286-4847-9F78-04500EC94133}



ではでは♪





こんなのもやってます

↓↓↓↓↓



店のページはコチラ

↓↓↓↓↓



メニュー等詳細はコチラ

↓↓↓↓↓






リンク集

↓↓↓↓↓








DO-Sシャントリ、ダメージヘア撲滅委員会御意見番どエスさんのブログ
↓↓↓↓↓


ハナヘナ仙人岡本さんのブログ
↓↓↓↓↓