こんにちは音譜

昨晩またまた弾丸で若狭にエギング、行って来ました~合格


↑5月はこちらでかなり活動予定です♪

気になるエギング情報満載のこちらもよろしくです♪
↓クリックで旬のエギング情報↓
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
ほんブロ グ村




今季2回目の弾丸エギングですたこさん

仕事を終え、息子をお風呂に入れて準備万端!

しかし!

同行予定のおまみさんがすぐには出られないと言うことでお先に若狭へ向け出発車

まずはオイラの秋エギング聖地へ…



静かな海で動きが無さそうなので他のポイントも見る為にランガン。

次に行ったポイントでは先行者の方がおられたのでご挨拶と状況リサーチのためタックルも持たず防波堤へ(笑)

根元付近のお二人でエギングされてる方にお話伺うと話しに花が咲いてしまい、タックルも持たずしばらくエギング談義してましたラブラブ!

コウイカエギングの特徴や、アオリとの違いなんかも偉そうに教えてしまってすみません(笑)あせる

普段は琵琶湖でバスをされているとの事でオイラと交流したことによりどっぷりソルトにハマって頂けたら嬉しいですラブラブ!

そんなこんなで時間は過ぎますが、いまだおまみさんは来ません( ̄∩ ̄#

我慢出来ずタックルを手に取り一人エギング開始グッド!

…前回のブログに書いたことをおさらいしながら…











釣れません。




潮も動かずこの時期恒例の夜光虫祭(笑)

しかし今年は天然のアミえびの数が尋常じゃないですね叫び

どこのポイントを回っても大量のアミが泳いでいます汗

当然ベイトやそれを狙うフィッシュイーターもいるのでしょうが、これだけ表層~底までビッシリとアミがいると逆に表層で餌を捕食するフィッシュイーターも少なく、今一活性も上がりませんねしょぼん

結局おまみさんが向かっているとの事で、大きく場所移動!






これが失敗

場所を変えすぎて時間の大ロス(爆)


おまみさんが深夜0時を回って合流。



何をしても無反応なまま気づけばまたランガン&タイムロス(笑)

3時にてストップフィッシングヽ((◎д◎ ))ゝ



何回まともにしゃくったでしょうか?(笑)

きっと数えるほどしか真面目にしゃくれてませんからの


帰宅。


ご期待にそえる釣果もなくすみません。(泣)

皆さんの気合いの喝!
のクリックください(笑)↓↓
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
ほんブログ村



では、


明日はみんなにやってくる!!!


(;^ω^A