色々あったのでブログにまとめようと思う。

そういえば最近サイキッカーの歌詞「色々あった」でいじられます。
それでいいのだ。耳に脳に残ってるから。


まずは金曜日
久しぶりに入谷のビリビリにて、大地君の写真展があった。

意外にも初めて作品展を開催したとのこと。


大地君とはGENSEKIを始めてまだ半年くらいで、カメラマンを探していた時にたまたまTwitterで写真を見て声をかけたのが始まり。

Twitterで一目見て、とてもかっこいい写真だった。こんな風に撮ってもらったらGENSEKIのイメージはどうなるのかと、興味があった。

その時は大地君まだオファーをもらったことはなかったらしく、沖野から声をかけてもらったのが初めてだったので嬉しかったと言ってくれた。
こちらこそ嬉しい。。
自分で探して自分の目で見つけたから。
誰かに紹介してもらったとか、噂を聞いてとか、経歴を見てとかではなく。
作品を見て、撮ってもらいたいと思ったから。
そして実際撮ってもらえたから。

出会って早い段階で新宿レッドクロスでライブ映像、アーティスト写真を撮ってもらったり、その後ビリビリの店長しほさんとタッグを組んでNakedのMVや今使ってるアー写を撮ってもらうにいたる!

現アー写

Naked


大地君はGENSEKIと出会ったその時期に入谷のカフェバー、ビリビリで働き始め、
沖野もちょくちょく顔を出しております。

今では有名な監督、俳優、アーティストと一緒に仕事をしたりしている。
頑張らなくてはと思う。

ここまで、大地君との出会いからのお話。




ビリビリで弾き語りしないかとお話いただいたので弾き語ってきました。


動画をとったのだけど、おじさま達が気兼ねなく話してくれてたので(ラフにしてくださいって言ってたので問題ないんだけど!)
聞きづらい。
しかし、雰囲気だけでも伝われば






夏の小石はGENSEKIのライブでバンド演奏よくやっております。
曲名は最近まで夏の小石(仮)でした。

夢の散歩は、何年も前の歌詞を書きためていたノートを漁っていて気になったのでやってみた。

まだまだ良くなる。

大地くんの写真で作った手作りカレンダーを購入したらプロフィールで使えるようにって写真を撮ってくれた!



大地くんの作品の一部になりました。
どれか使おう。
寝不足で目が疲れてます。
基本寝不足。

やっと食べられたビリビリ特製ビーガンカレーうどん!めちゃうま!



このブログでも何度か書いているシーマン(説明省く)と去年?弾き語りした時にシーマンが渡したCDをまだお店に飾ってあるという粋。



弾き語り後、一見さん御一行がたくさん来てとんでもないことになりました。
ビリビリで仲良くなった大志くんやお客様方と写真を。
GENSEKIポーズどうでしたっけ!といって自分から言ったわけでもないのにやってくれてるさおさんと大志君、NakedのMVにも出ているマーティン。




そういえば先々週くらいには荒川すとりいとふぇすにビリビリで店を出すから遊びに来なよということでふらっと行ったりもした。


なぜかお店の手伝いしたり、フリースタイルダンジョンにも出てるラッパーのFRANKENさんとサイファーでフリースタイルラップしたり。
これも書いとけばよかったなー!
書くのは諦めます!


話が飛んだ。
なんやら色々詰め込んでしまう!
まめに書かなくては。ブログ。
本当に色々あるんだ。
基本ブログ見直したりしないけど、いつか見直した時に思い出せるから。
いつか気になってくれた人と共有できるから。
自分の頭の中だけではもったいない。
曲にもしていければいいな。


次は土曜日
昼に高校からの友人ともさんと会う。
思い出の高円寺にて。
住んでた時からあったけど初めて入った武蔵野うどんでうどんー!
肉汁うどんは珍しく、美味しかった!


思い出のボニー。
もちろんケーキセット、チョコケーキで。


語り合った。色々見直しできた。
毎年2人で目標を決めるもののなかなかうまくいかないのです。
原因はわかっており、1日1日の習慣にある。
最近習慣を改善しようと習慣の本を買ったくらいなので、答えはわかっているのだ。
習慣について特に詰めてきた。
まずはやめることを決めた。
そして1日30分毎日なにかをやると決めた。

俺の1日30分間は作詞作曲。

ここのところ練習ばかりに重きを置いていた。
自然と曲が生まれる機会が減ったので、意識的にクリエイティブモードにする。
欲を言えばこのブログも。
となると2,3時間は必要になるのでブログは悪いが二の次。


ともさんの30分は読書。
読書も捨てがたいなーーー
映画も。
どこかで時間を見つけるしかない。
これがなかなか難しいんだけど。
でも必要なこと。


ということで日々の時間の使い方。
これは永遠の課題であり、これからを左右する重大な見直し会議だったのでした。
自分1人では続かないから。
ありがとう友よ。



時間はいくらあっても足りない。



その後は四谷アウトブレイクにてアウトブレイク店長ブーンさんといつもお世話になってる下北沢251の仁侠さんの合同生誕祭へ。


ハイファイコーヒーズの3人とサイキッカーのレコ発以来久しぶりに会って話せて、嬉しかった。
ハイファイ9ヶ月前から出演決まってたらしい。

イベント自体はもう酒飲みの集まりでだいぶ盛り上がってるというかカオスでした。
1バンド目ハンクラですでにシャンパン一気してましたね仁侠さん達。
ライブはもうベテランの猛者ばかり。
ハイファイコーヒーズのライブは、本当にかっこよくて、勇ましくて涙が出ます。
KN750Rは前に251で対バンして面白いと思ってたけど、前とはまた違うパフォーマンスしてて面白かった。
ベースの人が場外に出たのに、ワイヤレスだからしっかり弾いてるのが聴こえるという。
文章じゃ全くもって伝わらん。
中出し少年もやりたい放題面白かったなー!
楽しいイベントで、四谷アウトブレイクならではでした!
ぶんさん仁侠さんおめでとうございます㊗️


日曜日
家でみっちりギターと歌の練習した後にいくつか作業して下北沢club251での仁侠さん生誕祭へ。
前日仁侠さんに来なよ〜ってかんじで誘われてたのでふらっと遅めに伺いました。

知り合いいないと思ってたけど、いつもライブ写真を撮ってくれてるケンシンくんやこないだの四谷アウトブレイクのカメラマンイベントで知り合った綱さんがいた。
以前対バンしたシャケフィレッツの面々も。今回はなぜかシャケドーナツってバンド名で。
ボーカルのなおとくんと仲良くなった!
なぜか一緒に写真めちゃめちゃ撮ってたけど、自分の携帯じゃないから後で送ってもらお!


ベッド・インのかおりさんがいたので写真撮ってもらった!
さすがの密着具合!笑


仁侠氏



おめでとうございます🎉



何もなかった自分だったけど
バンド、音楽を通していつのまにか人との繋がりが増えていた。
普通に働いているだけでは出会えなかったような人達。
バンドをやっていなかったら出会うことはなかっただろう人達。
これからももっとたくさんの出会いがある気がする。
出会った人達に覚えてもらえるような、
ふと思い出してもらえるような、
会いたいと思えるような人間になりたい。


もっと良い曲を作ってもっと良い歌、もっと良いギターを弾かなければならない。
もっと人として成長しなければならない。
願望ではなく義務。
責任がある。
自分の成長をもっと楽しんでみようと思う。
楽しまなくてはならない。と、これも義務だったりして。







ライブ告知!
12/18(火)下北沢club251にてtriviewteのツアーファイナルにお誘い頂きましたので出演です。
出番遅め。
ツアーの最初も一緒だったけど、彼ら伸び代がすごいのでツアーで成長してくると思われる。
自分達も負けずに成長を見せなければならない。
Ohmもまた一緒。
どちらも251でやった弾き語りで出会った人達だ。


12/30(日)下北沢club251にて


12/30(日)下北沢club251
年末イベント!251のレギュラーバンドが勢揃い!GENSEKIは30日に出演。

ANFILMS/田島茜/93°/stockholm sea side/GENSEKI/SelfishJean/Sunny Summer Teacher 

OPEN15:00/START15:30 

adv¥2,000/door¥2,300/ペア¥3,500(別途1D 500円) ticket:イープラス, Livepocket(一般, ペア)にて10/28より発売




ぜひ来て欲しい!数ヶ月前とはだいぶ違う。

目が違うし。

もっともっと、という気持ち。

ライブは毎回違います。

チャレンジしてるから。

後悔させない!

GENSEKIは本当に磨いています。



1/14(月・祝)には下北沢ろくでもない夜で出身地岩手に関するイベントをやります!

まもなく全貌でます。


1/28(月)にはまた下北沢club251にてライブあり!

12月と1月はスパン長めです。




ランニング、歌練してくるぞ。

歌メロ試行錯誤。

もう外は寒いから風邪には気をつけねば。

全てを台無しにする風邪。

皆様も風邪には気をつけて。

悪魔だからね。風邪。



こんな詰め込んでたらブログ続かんわ!!
もうちょっと軽ーく書こう。



ではまた!