吉川を久しぶりに散歩して、ハッカチョウに会ってきました。

1865-1

 

 

このところ家でゴロゴロしている時間が増えましたが、気温が少し下がってきたこともあってと、住吉川の散策に出かけました。

 

 

住吉川の様子

1865-2

 

 

青い色に目が奪われて撮影したツユクサ

1865-3

 

 

河口付近の川の中にハッカチョウ(八哥鳥)を発見

1865-4

 

1865-5

 

ハッカチョウは中国中部・南部・東部、台湾、ラオス北部に分布する外来種で、江戸時代前期から飼い鳥として輸入されていたものが、野生化して河川敷などで繁殖しています。

 

 

 

 

 

注)頂いた“いいね”に対して、その多くにお返しができない事、何卒ご容赦ください。