日(2月19日)午前中、まだまだ緊急事態宣言が続く中、健康維持のため運動を兼ねた1時間程度の散歩に出かけて、住吉川の鳥たちに会ってきました。

 

 

先ずは例によって木に止まっていたカワセミです

1882-1

 

近寄って別の角度から

1882-2

 

続いて別の場所で見つけた本日2羽目のカワセミ

1882-3

 

住吉川に飛来してくるユリカモメの数が年々減ってきている感じです

1882-4

 

手前オスと奥がメスのカップルのオナガガモ(尾長鴨)です

1882-5

 

こちらはヒドリガモ(緋鳥鴨)で向かって左と奥がオスで手前右がメスです(メスはオナガガモもヒドリガモもよく似ています)

1882-6

 

河口近くで体を丸めて休んでいるムクドリ(椋鳥)に出会いました

1882-7

 

最後は河口から六甲アイランドの撮影で、逆光で分かり難いのですが沖にいるのはハジロガモのキンクロハジロやホシハジロです。

1882-8

 

 

 

注)頂いた“いいね”に対して、その多くにお返しができない事、何卒ご容赦ください。