おはようございます。

フォトスタイリングアソシエイション

所属メンバーお伝えしています。

 

今日の担当は築53年賃貸マンションで

保護猫3匹と暮らしている

フォトスタイリストのヤノミサエです。

猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

 

-------------

 

 

今年から始まったあたらしい仕事の関係で

先日コーヒー豆を頂いたのですが

 

自宅にはコーヒーミルがないため

ミルで挽いて持ち帰りました。

 

挽きたてのコーヒーなんてうれし~キラキラ

 

と喜んだのもつかの間。

一人暮らしの私には量が多かった!
(欲張りすぎました)

 

 

どど~ん!(これ750mlの瓶です)

 

 

とりあえずジップロックの大袋に入れて

持ち帰ったのですが

使いやすいよう無印の密閉瓶に入れ替え。

 

 

 

コーヒーに詳しい人に

保存方法や保存場所について

教えてもらったのでシェアしますね♪

 

 

挽いたら出来るだけ早く飲んで!
目安は1週間程度

 

 

コーヒー豆から粉になった時点で

更に空気に触れるようになるので

酸化が進むのだそう。

 

香や味の変化がすすむので

理想としては1週間程度で飲んでね

との事でした。

 

とはいえ1週間で飲めなくなる訳ではなく

鮮度という意味では1週間が目安との事。

 

今回持ち帰った豆は…。

1か月分くらいありそうですチュー

 

 

 

保存は密閉がポイント!

 

 

コーヒーの酸化を防ぐために

とにかく空気に触れさせないのが大事!

 

わが家にはゴムパッキン付きの

無印の密閉瓶しかなかったので

とりあえずこれで保存していますが

 

空気が抜けるようになっている

専用の密閉容器などもありますね!

下差し下差し下差し

 

 

 

コーヒー用のジッパー付きアルミ袋なども!
下差し下差し下差し

 

 

 

光に当てず冷暗所がおすすめ!

 

 

コーヒーは光に当てないほうがよいので

遮光性のある容器に入れるのが◎

 

そして温度が高い場所は

避けたほうが良いとの事で

 

そうなると冷蔵庫での保存が

オススメとの事でした。

 

冷蔵庫に入れるのであれば

遮光性のないガラス瓶でもOK!

 

 

 

 

以前、ayucoさんも

コーヒーについてはテキトーだった

というお話をしていましたが笑い泣き

 

 

 

私も適当な知識だったので

最近イロイロと学んでいるところ。

 

コーヒー初心者のみなさんの

参考になれば嬉しいです♪

 

 

\ヤノミサエでした/

猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

 

 

コーヒーの記事はこちらにも

下差し下差し下差し

 

 

 

 

 

 

+  +  +

 

 

 

***************************

 

+  +  +

 

ブログランキングにあらたに参加しました!

クリックして

バレリーナがクルクル回るようお手伝いを^^

メンバー一同、小躍りして喜びます。↓

 

 

 

 

 

 

*****

 

窪田千紘 インスタこちら

自宅周りや日々のコーデなど気ままにアップしています。

フォロー大歓迎です。

 

 

 

フォトスタイリングインスタも始めました。

 

 

 

 

両手いっぱいの幸せが

シャワーのように降り注ぎますように~ 

 

ブログを読んで下さる

一人ひとりに感謝です

 

 

 

 

 

 

こちらも時々覗いてみてください。

WEBマガジン 暮らす+スタイリング

http://klastyling.com

 

乙女のトキメキ 読むだけでセンスがあっと言う間に良くなる!

新刊本発売しました。

Sense up 「大人のセンス」でもっと素敵な私になる考え方とテクニック

Sense up 「大人のセンス」でもっと素敵な私になる考え方とテクニック

 

Amazon

 

 

 

乙女のトキメキ 姉妹ファッションブログ

STYLE SNAPが書籍化されました!

 

 

STYLE SNAP 大人世代リアルクローズの新ルール

STYLE SNAP 大人世代リアルクローズの新ルール

 

Amazon