過度の一般化
↑例えば、「みんな」ってひとくくりにすることを指す。

みんなとは?本当にみんな? 


この言葉を聞いたとき、なんか
ピッタリだー!!と思った。

というのも元々

人は、人それぞれ違うから
一概には言えないし

物事は、そうかもしれないけど
そうじゃないかもしれない

って考え方がわたしは強かった。

「過度の一般化」ってワードは
使ってなくても

いつの頃からか
過度の一般化を嫌っていたのね。

ひらめき電球といっても嫌ってたって、それが無いわけじゃなく、当たり前化して無意識に、結構いっぱい持っていたりする。


もちろん人それぞれだし
そうかもしれないし
そうじゃないかもしれない

だけど

わたしの場合

人それぞれだし〜とか、そうじゃないかもしれないし〜とか言っておく事で

自分の意見に責任を持つことから
逃げていたんだなぁ

と感じた。



というのも

最近ブログを書くようになって

ブログって

もう、明らかにこれは
わたしの
あるひとつの意見であるから

いちいち

「かもしれないし
   じゃないかもしれない」

なんて言っていたら
なんか説得力無い(^^;;

つまり

わたしは、

「現時点では、その可能性が高いと思ってる!!」

って意見を表現するわけだけど

毎回ドキドキなわけですよ。

わーっコレ
過度の一般化なんじゃない滝汗!?

ってね。

例えばそれは、「女は‥」「男は‥」「沖縄は‥」「パートナーシップは‥」とか、

何かを一般化して発言する時とかのことね。


しかし

そうだ!と言い切ることを
嫌うその背景に

間違ったことを発信して間違ったことが伝わってしまったらどうしよう??

という気持ちと

もし、後から間違いに気づいた場合

あの意見は間違ってました
って言うなんてはずかしい   

って気持ちがあったのよね。




自分の意見に「責任持つ」ってのはさ

相手の人生の責任を持つってことじゃなくて(←だって、出来ないし。それが良いとか悪いという話しでは無いので念のため。)

相手が自分の意見を受け取るか受け取らないかの選択は「相手の自由」で

どう受け取るかも「相手の自由」で

そのうえで
もし間違っていたなら

間違っていました!
と公言する勇気だ

ってことが

自分の発言や意見に責任を持つってことだと思った。



これ✨再びご紹介します。
{7B0C959B-ACE7-4B2F-A8BE-FEB790DFA6F7}
 ↑TT3期生同期のメイちゃんが宇野氏のメルマガをシェアしてくれたやつ。氣に入って紙に書いて貼ってる\(//∇//)\


わたしがブログを書くワケかお
↑↑↑
よろしければこちらもみてね♡




そうだ!!
最後に、逆の話も音譜


逆に、しばしば「過度の一般化」をしがちな人の場合は

逆をやってみるといいよ♪

例えばね

「沖縄の男は働かない」
   ↑↑↑
これ、過度の一般化のね。


わたしの知っている範囲での「沖縄の男」は、めーっちゃ働き者。

お父さんみたいに面倒みてくれたYさんも、前の旦那さんやその周りの男性たちや、職場の男性や、そしてでんでんも、めーっちゃ働き者。


でも、身の回りの数人や、メディアからの情報で「過度の一般化」して

「沖縄の男は働かない」って世界観に住んでいるなら

一度

そうかもしれないけど
そうじゃないかもしれない!!


そうじゃないかもしれない方へ
目を向けてみたら

世界が変わるかもよ〜ちゅー
                     ↑あえて「かも」\(//∇//)\



音譜音譜音譜今日のオススメ音譜音譜音譜

頭の片隅に
「過度の一般化」 
ってワードを置いておいて

そうじゃないかも視点

を発動させてみるラブラブ

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜




JSTAではただいまTT4期生募集中

加盟店: 儀間 伝(でんでん)
TT: 儀間 春奈(なーちゃん)
       プロフィールは☆こちら☆



目出生ホロスコープチャートセッションのご予約については☆こちら☆

9月25日(日)を予定しています照れ


【お問い合わせ先】
{7551361E-0D44-4D9A-A6B1-4FC607728E30}
お名前とお問い合わせ内容明記の上ご連絡ください✨



世界はあなたを待ってるよ〜\(^o^)/


{6D1C4772-60BF-4BBF-AC01-D29F8FAE2DF8}
ワシそっくりの緑のニャハ龍

いつもあなたのご訪問、嬉しく思ってます♡
              愛と感謝を込めて
                               儀間 春奈

{EEDA9D43-6A1F-4248-B9F1-91E9C4A3E587}