大在近辺に新しいラーメン屋が出来たと聞いて行ってきました、それが・・・




晟竜軒だ!





ぎんすけブログ 欲望は果てしなく・・・-店舗
最近のラーメン屋って黄色ベースの看板多くね?(@'ω'@)




店舗に入ると券売機がありました


これも最近多いよね


別に券売機が嫌いなわけではないが、人が並んでたりするとじっくりメニューを吟味できないのが悲しいのよね


ぎんすけブログ 欲望は果てしなく・・・-券売機3 ぎんすけブログ 欲望は果てしなく・・・-券売機2


今回はチャーハンセットをチョイス


新しい店だけに事前情報がないんで無難なところを選択ってわけです


食券を店員さんに渡してカウンターに座ると、こんなこと書いてあった


ぎんすけブログ 欲望は果てしなく・・・-こだわり

コショウを入れろって店はめずらしいんでないかい?(@'ω'@)


つーかうまいならデフォルトで入れてりゃいいじゃね?


ま、客の好みにお任せしますってことなんだろうけど、イマイチ理解できんなぁ・・・





そんなわけでやってきました
ぎんすけブログ 欲望は果てしなく・・・-ラーメン ぎんすけブログ 欲望は果てしなく・・・-チャーハン
チャーハンセット 600円

ラーメンはオーソドックスな長浜系


わりとあっさりで結構好きな味


これも最近の流行りなのか、麺あげの時店員みんなで「よいしょっ!よいしょっ!」って叫んでた


セットのチャーハンは半チャーハンだけど量はそこそこに多い


軽くごはん一膳分以上はあるんでない?


パラパラ系のチャーハンではなく、ちょっと水分の多いチャーハン


これは好み別れるだろうなぁ・・・




先にチャーハンを完食し、ラーメンを半分程度食べてまだ腹に余裕があったんで替玉をすることに



ぎんすけ「すいませ~ん、替玉くださ~い」


店員「麺の固さはどうされますか?」


ぎんすけ「普通で。現金でいいっすか?」


店員「券売機でお願いします」




(´・ω・ `)




麺を半分残したまま券売機へ


券売機に着くとおじいさんがメニューを吟味中


買い方がわからないのか、券売機相手にいろいろ格闘してた


待つこと数分、ようやく空いた券売機で替玉券を購入


席に戻り、店員さんに替玉券を渡す


店員「替玉お願いします!普通で!」


!?


今から茹でるのかよ・・・・(´・ω・ `)


券買ってくるまで注文通さないってどうなのよ?


なんつーか大声でよいしょ言う前に改善するとこあるんじゃね?


などとちょっとした憤りを感じながら見事にのびきったラーメンの残り半分を食す


しばしのインターバル後、替玉到着


ぬるくなったスープに替玉ぶち込み、コショウをぶっかけて一気にかき込んで終了




あっさりしたラーメンはなかなか食べやすく昼飯に食うにはかなりいい感じ


コッテコテのトンコツが好きな人にはちょっと物足りなく感じるかもしれない


俺的に好きなラーメンだけにちょっともったいないなぁって気がします


替玉複数個食べる人もいるだろうし、その度に券売機まで買いに行かなきゃいけないってのもなんだかなぁ・・・・





【晟竜軒】
大分県大分市青崎2丁目5-37
097-527-3555
火~金 11:00~15:00
      17:00~21:00
土日祝 11:00~20:00
月曜日定休(月曜日が祝日の場合は翌日)