今日は滋賀県レッスン♪

次から次へと
課題は押し寄せてきます☆



昨夜~今朝にかけて
作曲技法や音楽理論の
資料を引っ張り出し

自分なりに編集して
自分の言葉で分かり易く
レッスンできるように
まとめる作業をしました



音楽理論というのは
実は小学校や中学校の
音楽の授業で
みんな基本を学んで
いるものなのです(・∀・)



誰しもが日常の中で
無意識の内に気楽に
触れ合っている
音楽というものを



分かり辛い言葉だらけの
長い文章と記号や数字で



なんか理論的に
意識させようと
解説するから
苦手意識に
なるんですよね(^_^;)



仮に勉強得意で、
テストで良い点取るために
音符や長調など覚えたとしても
普段使わないから
忘れますよね



でも、大丈夫!



私も「音符」の「符」という字が
「譜」と、どっちだっけ?
なんてレベルから
ギターを始めました(笑)

みんな最初は初心者で
知らない事だらけですよね



楽器を鳴らすだけなら
理論など一切必要ありませんし



でも、

◆憧れのギタリストは
なんであんな自由に
弾けるんだろう?

◆同じ曲なのに
あの人が弾くと
より一層心に響くのは
何故だろう?

◆なんでそんなに
曲を覚えるのが早いの?

◆カッコイイ・綺麗な
オリジナル曲を作りたい!

、、、などなど、



音楽を愛する方なら
音楽にも愛されたいと
それを誰かに届けたいと



誰しもが思うはずです(・∀・)



この辺りの価値観は
料理に例えれば
理解し易いもので



パーティー料理作るなら
みんなが美味しいと
共感してくれるものを
届けたい



そういう事です(・∀・)



これらへの近道はやはり
「音楽」を学ぶ事です



生まれつきの才能や
幼い頃からの素養により
音感のみで
第一線のプロ活動を
出来てしまう方も
おられますが



それは言わば
自分なりの感覚理論が
しっかりと育ち実っている
ごく一部の方々だけです(・∀・)



もちろんこれらの感覚も
理論を学ぶ事で
短期間で修得する事が
可能なんです(・∀・)♪



分かって使う
調味料と

分からず使う
調味料



この差は歴然です

どちらのお店が
成功しやすいでしょうか?



そんな感じで、

理論を知れば

その他日常の価値観まで

計り知る事が可能です



いや、むしろ

そんなノリで学んで頂きたい(・∀・)



足し算引き算が分かる

朝の太陽や
夜の月をイメージできる

階段を上り下りした事がある



「そんなの当たり前」
な価値観をお持ちの方なら
必ず理解できます♪



そして音楽を通して
世界中の価値観の旅を
することが可能です♪



私オリジナルの伝達法で
学びたい方はメッセくださいな♪


長くなりましたが、

そろそろ仕事に戻ります♪

では(・∀・)♪