私がスーパーで買い物する時



あるあるです!!
特に私は、安いからって気持ちでの無駄遣いが多いです
安くあげるつもりが、結局お会計した時のそうでもない感・・・その積みかさなりでもっと節約できたのにってゆー反省!
最近は節約生活に本腰を入れよう!と謎のやる気スイッチが発動



って事で
買い物メモ+食材の在庫管理もできる節約生活ごはんメモを活用する事にしました
(結婚当初はやってたんですが脳内処理でイケる!とゆー過信とサボり癖でご無沙汰してました。私の力では無理でしたので素直に反省して再開しよう)
まずは食材の在庫を確認!
*冷凍庫*冷蔵庫*野菜*その他(乾物や缶詰など)で分けて書き出してみました
主食やメインのオカズになるものには★マークつけときます
次に脳内調理です!
(食材を買い足さない前提で)
*メイン*サブ(メインになりきれないオカズ・副菜・サラダ等)に分けて考えました
我が家は6日分の夜ごはんが作れる事を把握!
あとはお買い物メモ!
買い足す事によって作れる料理とその食材を書き出します
急ぎで必要ではない安い時に買っておきたい食材もメモ
そしてコレを冷蔵庫に貼る!
ほぼ消費or用紙に限界を感じたらまた新しく書き出して以下無限ループ!
買い物に行くときは節約ごはんメモを参考に!
今日は日用品の買い物でドラストへ行く予定。最近は食材系も強くなってきてるので、買えそうな物をメモ足ししました!
これで効率良くお買い物が出来て、無駄な食材や出費を抑える事ができます!
とゆーか、世のスーパー主婦たちは脳内処理でやりくりしてるんだろうな、しゅ、しゅごい!(遠い目)
私はせっかくメモしたメモを忘れるうっかり系主婦なんで、こういった努力が必要です

※同型アホ系主婦への助言・・・メモ忘れ対策として付箋にメモって携帯or財布に貼ってます
紙に書き出す事で・・・意識が高まる&気も引き締まるので、10月分のやりくりも楽しく頑張ります!
▶︎嫁氏のヘソクリ捻出中
・子育て中なので自宅で
・家事&子育ての隙間時間に
携帯1つで副収入を得たい
と思い始めてみました!!
▽ココから登録でもれなく500pt

▶︎始めた理由&数日の成果→Check!!
▶︎始めて1ヶ月の成果&レポ→Check!!