夫婦と子供1人(離乳食初期)の3人暮らしの我が家です。食費は食材・お米・調味料・旦那弁当全て含めて月に2万内でやり繰り
食材の無駄を抑えて・美味しく・楽しくをモットーに節約生活を送っています!
▶︎10月丸1ヶ月分の献立&レシピ→Check
※日付の間違いがありました。そ、そこは感じ取って脳内補完ヨロ!
▶︎昨日の夜ごはん
・大根ステーキ
・サラダ
・ハヤトウリ&竹輪の炒め物
・豚バラと水菜のキムチチゲ
・お味噌汁
・ごはん
昨日の夕食は野菜たっぷりでヘルシーに仕上げました

そしてお鍋始めました!!
・豆腐
・ズッキーニ(家庭菜園)
・パプリカ(家庭菜園)
・ナス(家庭菜園)
★麺つゆ
★砂糖
★和風ダシ
★調理酒
★水
★片栗粉





いまだに夏を引きずった家庭菜園の野菜達を使いました
寒いのに頑張ってくれてありがとう♡でもそろそろ収穫は終わりかな〜
・水菜
・ラディッシュ
・トマト(家庭菜園)
・ズッキーニ(家庭菜園)
▽人参ラペ
・人参
・レモン汁
・オリーブ油
・ハーブソルト
・塩胡椒
水菜も人参の値段も下がってきましたね♡
息子の離乳食での初人参の時期はくっそ高かったです



・大根
・昆布だし
・醤油
・バター



実家暮らしからの冬の定番です!
本当は昆布だしじゃなくて和風ダシで作ります。切れたので昆布だしで代用しましたが、やっぱり和風ダシの方が美味しい♡
焦げすぎて夫からは苦いと不評でした。次は気をつけます

・ハヤトウリ(頂き物)
・竹輪
・カニカマ
・生姜
・醤油
・ごま油



昨日作って美味しかったので
今回はカニカマを足して、多めに作り常備菜にしました!
・玉ねぎ
・ネギ
・油揚げ
・卵白(冷凍ストック)
一人反省会の禊で具材は3種類以上使う事となったので、それ以降は意識して作っています!
この前のケーキ作りで卵黄を使って、その余りの卵白は冷凍ストックしておきました
・豚バラ
・水菜
・ネギ
・キムチ
・豆板醤
・麺つゆ
・和風ダシ
・調理酒
今季初のお鍋はピリ辛で!
1人前のお鍋を夫とシェアしました
以上7品、ご馳走様でした














今月から家計の見直しで、食費を週毎に管理するようになりました
そして昨日は2週目の締め日!
1週間の献立と使った食費を記事にまとめたいと思います

いい加減10月度の家計管理の結果もまとめたいと思います(すでに半月近くも放置)
ではでは〜素敵なランチタイムを



▽嫁氏のヘソクリ捻出中
子育て&家事の隙間時間に・・・
携帯1つで副収入を得たい
と思って始めてみました!
▽ココから登録で500ptGET!!

▶︎始めた理由&数日の成果→Check!!
▶︎始めて1ヶ月の成果&レポ→Check!!
断捨離もかねたお小遣い稼ぎは
*メルカリ←登録はココから!
『NRVEQV』←この紹介コード入力で300円分のポイント貰えるのでご活用下さい
▶︎私のやり方&初出品の成果→Check!