このブログは美容師に向けた、カットについてのブログです。
カットが上手くなりたい
でもなかなか上達しない
そういう人に読んでもらえると、きっと何かの役に立つんじゃないかなぁって思って書いてます。



このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権を、吉田正明が保持しています。
無断での複製、転載、引用を禁じます。
いいね!やシェアは問題ありませんので、お願い致します( ̄∇ ̄+)


基本的には僕のやってるカット講習g.D.Cを受講している人、
これから考えている人、過去に受講していた人に、
読んでほしいと思って書いています。

もちろん全然関係ない方にも、
沢山の人に読んでもらいたいです。


Facebookもやっています。
よかったら友達になってください( ̄∇ ̄+)


カットの講習の申込みはFacebookのイベントからと、g.D.Cホームページからが可能です。



横浜でのクラスの募集です。

ワンデイg.D.C 19期BASICの為の「Beginning」

12月から19期BASICコース予定しています。

19期CUT BASICコースの募集
 


九州地区の方へ! 福岡の新しいクラスの募集始まりました!!!!


福岡4期ワンデイワークショップ



福岡4期BASICコース(10回コース)※ワンデイ受講が参加条件
 
上記のセミナーのリンクは、Facebookのリンクを貼ってあります。


Facebookされていない場合、見れません。


ログインされていない方は、ログインして、
もしFacebookされていない方は、簡単に登録できるので、是非始めてみてください^^


g.D.Cホームページからも申し込み可能です。
 



僕が一番最初に書いた記事です



初めての方はここから読んで下さい^^





いつも「Hair Cut 右手の法則」を読んで頂きありがとうございます。


g.D.C では大阪、福岡、岡山、札幌、横浜、国立でクラスを展開させてもらっています。



各地のクラスが、みんな真剣に取り組んでくれていて、教える側も気持ちが引き締まる思いですが、その中でも熱いクラスの一つ、北の最果て北海道の札幌クラスを紹介させて頂きます。




このクラス何が凄いって、日高、帯広、苫小牧、小樽と北海道各地から集まってきてくれています。



いやぁ、こっち(首都圏)の人にはピンとこないかもですが、札幌ー帯広って結構遠い^^;




同じ北海道でひとくくりに出来ないくらい^^;





参考までにグーグルマップ




 講習を受ける為に、約3時間車に乗って、6時間半勉強して、また3時間車運転して帰る訳です。



どうしても、人が集まり易い場所を会場にする関係で、北海道に限ったことではなく、他の地域でも2時間以上の移動を経て受講しにきてくれている人は少なくありません。



だからこそ、この時間とお金を無駄にしたくない。



受講生もそういう気持ちで受けてくれるから、結果につながるのかな。



それだけに講師側もそれに応えたい!そういう思いが強くなります。




まずは受講生の河崎さんのブログ

g.D.C 札幌クラス 河崎さんのブログ1
最初こんな事書いてましたね^^


う~ん、いきなりブログで宣戦布告された様な気持ち(笑)



そして約半年経っての今ブログです。

g.D.C 札幌クラス 河崎さんのブログ




河崎さんは元々上手な方だったんですが、向上心も凄く、一番宿題をグループにアップします。



そして誰よりも一つのスタイルにこだわります。



素直に受け止め、実践していくので



当然グングンのびて、結果を出していきました。



それに引っ張られる様に、他の皆さんも負けじと宿題への熱意を持って取り組んで来たので、



このクラス、日本最北の等道府県なのに、かなり熱いクラスとなっています^^



前回までの宿題の写真を数枚アップさせてもらいます。




吉田さんの宿題の一つ







木下さんの宿題の一つ






西川さんの宿題の一つ







河崎さんの宿題の一つ





そして復習で切ったもの






すばらしいの一言ですね^^





みんな最初からばんばん切れていた訳ではなく、最初はシザーの扱いもおぼつかないくらいの方もいました。



鋏の使い方の直しから、取り組んでくれた人は少なくないクラスでした。



だからこそなのか?



真面目に取り組み、自分と向き合い



足りない物をちゃんと認識して、補う努力をする。



出来なくても諦めず、お互いが茂刺激しあって、とっても楽しそうにみんなカットしています。



そして一人一人が、そのレベルに合わせて



着実に前進している事が、すばらしい。



セミナーを受けて結果を出す人の傾向みたいなものって



あります。




その各要素を満たしていて、実践できているなら、ほぼ間違いなく結果につなげられる事でしょう。




[セミナーを受けて、それを結果につなげられる人の特徴]




素直である事


真面目である事


教わったらすぐやる事


努力が苦にならない人


そしてとびきり負けず嫌い



こういう人が上手くなります。




つまり上記した事を、実践すれば大抵は結果につながる問う事が言えるかもしれませんね^^



特に大事なのは負けず嫌い



それを前面に出す人もいれば、ひっそりと心に燃える褒脳を隠している人もいます。



表現方法は様々ですが、心に秘める思いは一緒。



格好良い、可愛いスタイルを切りたい。



上手くなりたい。



この気持ちが、札幌クラスの人たちは本当に強い。



その思いに答えられるよう、僕らも頑張らないと!



そんな思いにさせてくれます。



地域による不利



環境による不利



当然それはない訳じゃないけど、強い気持ちと実行力で、環境は変えられる。



自分の居場所は変わらなくても、自分のの環境って変わると思います。



最近つくづくそう思います。




明日は岡山クラスの話



「真っ直ぐ切る!」です^^


お楽しみに!