このブログは美容師に向けた、カットについてのブログです。
カットが上手くなりたい
でもなかなか上達しない
そういう人に読んでもらえると、きっと何かの役に立つんじゃないかなぁって思って書いてます。



このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権を、吉田正明が保持しています。
無断での複製、転載、引用を禁じます。
いいね!やシェアは問題ありませんので、お願い致します( ̄∇ ̄+)


基本的には僕のやってるカット講習g.D.Cを受講している人、
これから考えている人、過去に受講していた人に、
読んでほしいと思って書いています。

もちろん全然関係ない方にも、
沢山の人に読んでもらいたいです。


Facebookもやっています。
よかったら友達になってください( ̄∇ ̄+)


カットの講習の申込みはFacebookのイベントからと、g.D.Cホームページからが可能です。



横浜でのクラスの募集です。

ワンデイg.D.C 19期BASICの為の「Beginning」

12月から19期BASICコース予定しています。

19期CUT BASICコースの募集
 定員となり、締め切りましたm(_ _ )m(以後キャンセル待ちとなります。)


4期福岡BASICが定員となり5期を翌月から開催することを決定しましたが、そちらもあと1名となりました。

g.D.C 第5期 福岡CUT BASICコースの募集


福岡4期BASICコース(10回コース)※ワンデイ受講が参加条件
 こちらは定員となりましたm(_ _ )m(キャンセル待ち8名)



上記のセミナーのリンクは、Facebookのリンクを貼ってあります。


Facebookされていない場合、見れません。


ログインされていない方は、ログインして、
もしFacebookされていない方は、簡単に登録できるので、是非始めてみてください^^


g.D.Cホームページからも申し込み可能です。
 



11月25日赤煉瓦倉庫の赤煉瓦ホールにて美容師へ向けたイベント開催します!

COMPLEX 2014 [SHIFT]

協賛企業も増えて、更にパワーアップしました!

赤煉瓦ホール  


16:00 スタート


チケット代


 3,300円(税込)


ひとまずお問い合わせはFacebookのイベントの方へお願い致します。



僕が一番最初に書いた記事です



初めての方はここから読んで下さい^^





ロングレイヤーという科目が、g.D.C BASICコースにはあります。




レイヤースタイルなんですが、レイヤーって形が捉えにくいというか




形なんかなくね?的に思っている方もいそうな気もしますが、形はしっかりあります。



「そもそもレイヤースタイルに形を求めて切っていない!」




という方もいるかもしれないし、それ自体は間違いではない気もします。





でもそれでもあえて言うと、ロング~ミディアムのレイヤースタイルにも、ちゃんとフォルムはあるし、それをしっかり捉えて切れるか、なんとなく切っているかで再現性や仕上がりに違いが出ると思っています。





写真はg.D.C BASICコースで切るロングレイヤーです。


ロングといっても、毛量の関係でミディアム程度の長さになっていますが。。。








構成は簡単です。



でも綺麗に切るのは簡単ではないかも^^














写真はどれも同じウィッグ、カットです。




下のウィッグは毛先を少しだけ動かしているだけで、そぎ等は一切入れていません。



 
今のウィッグは、とても毛量が少なくて、特にミドルセクションの毛量がなくて、長いスタイルとを切るのは大変なんですよね^^;




だから実際のカットがちゃんと見えなかったりすることもあります。





それでも、しっかり見極めて切れば、フォルムもちゃんと出てくるし、そのフォルムは、最終的な仕上がりにとても影響を与えると思っています。




つながりを考え、確認しがら切ったレイヤースタイルは、やっぱりちょっと違いが出ると



僕は思っています^^