このブログは美容師に向けた、カットについてのブログです。
カットが上手くなりたい
でもなかなか上達しない
そういう人に読んでもらえると、きっと何かの役に立つんじゃないかなぁって思って書いてます。



このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権を、吉田正明が保持しています。
無断での複製、転載、引用を禁じます。
いいね!やシェアは問題ありませんので、お願い致します( ̄∇ ̄+)


基本的には僕のやってるカット講習g.D.Cを受講している人、
これから考えている人、過去に受講していた人に、
読んでほしいと思って書いています。

もちろん全然関係ない方にも、
沢山の人に読んでもらいたいです。


Facebookもやっています。
よかったら友達になってください( ̄∇ ̄+)


カットの講習の申込みはFacebookのイベントからと、g.D.Cホームページからが可能です。


 g.D.Cの新たなクラスの募集始めました。
 
2015 12月8日 横浜 g.D.C 21期ワンデイベーシック 募集 

https://www.facebook.com/events/148549585495953/
 (まだ数名可能です)
 
 
2016年 1月12日 g.D.C 21期ベーシックコース(横浜クラス)の募集

https://www.facebook.com/events/521706617984414/
 
(ただいまキャンセル待ちとなりました。) 

 
2016年 3月14日 仙台g.D.C ベーシック 募集

https://www.facebook.com/events/1636847879928592/

初の東北開催です^^まだ1名だけ参加可能です!

是非!この機会にカットを文字通り、「一から」学んでみませんか?



名古屋g.D.C ワンデイ
まずは2月8日にワンデイ
https://www.facebook.com/events/951517534922604/

名古屋g.D.C BASICコース
3・7から10回コース
https://www.facebook.com/events/453871231488213/

共に締め切りましたm(_ _ )m

今はキャンセル待ち中です。

Facebookにて申し込みお願い致しますm(_ _ )m



 



僕が一番最初に書いた記事です↓



初めての方はここから読んで下さい^^



最近
武井壮「大人の学校」


なる動画がSNSで回ってきまして、見させていただきました。


その中でも触れられている事で


「人は自分の体を、思うように動かす事が出来ない」


だからプロ野球選手でも10割は打てないのだ


というような話をされていました。


僕も昨日のg.D.Cのワンデイで、同じような話をさせて頂きました。



カットをする際に、中々思い通りにいかない事が多いと思うのですが、どうして上手くいかないのか?


それは何が邪魔をしているのか?


どうしたらいいのか?


そういう部分をお話しさせてもらい、実際に参加された皆さんに、体感してもらえる内容にしたいと思って昨日のワンデイは進めさせてもらいました。


カットを上手く切る以前に


思ってるよりも体が言う事聞かない


思っていたよりもシザーが言う事を聞かない


まっすぐ引き出してるつもりで出来ていなかった


まっすぐ切るという事がどういう事かを


参加者の方は、いろんな事をチャレンジしながら、いっしょに学べたのではないかでしょうか^^


カットを思ったように切る為には


身体に対してかなり不自然な動きを要求しないと出来ません。


まっすぐ切るっていう


この基本動作にしても、何も考えずに出来る人は、そういません。


クレーン車ってあるじゃないですか?




こんなやつ


これって基本的に物を動かす時に、軸の部分は回転しかしないから、その動きだけだと、円の軌道でしか物は動かず、
吊った物をまっすぐに動かす事が難しいのだそうです。


まっすぐに移動させるには、軸で回転しながら、アームを伸ばしていくという二つの作業をタイミングよくしないとまっすぐに移動しない訳です。



ではシザーに置き換えてみると、シザーをまっすぐ移動するという行為は、肩から先がこのアームと考えると、実は右手で持ったシザーを、単純
肩を軸に左へ動かすと、円の軌道になってしまいます。


それを肘と手首、あと指を上手く使い、自分の方へ向かってくるシザーを、外側へ軌道修正して、真っ直ぐに動くようにしている訳です。


でも基本的に人間の身体の動きとは相反する動きなので常に意識を持っていないと、シザーの刃先は手前(自分の方へ)へ流れやすい。


その為に意識するポイントというのがあります。




他にもシェープをするという事を、深く考えてみると


そこにも失敗の原因がたくさん隠れています。


大げさに言うと、失敗しやすいシェープには


慣性の法則が関係してきます。


失敗する原因が解ると言う事は、改善の方法も理解するヒントになります。


改善の方法論だけを提示するよりも、身体と頭で両方で理解して動く方がはるかに効率的ですし、人に教える時に教わる人がなぜ上手くいかないかを理解して教えられます。


頭は知識として覚える


身体は反復と継続で覚えさせる。


そして


正しく反復する


これを正しく継続して行えれば、誰でも結果は出せるのではないかなぁって思うんですよね。


実際には難しいかもしれませんが^^;


でも、その為のヒントになれば嬉しいなぁと思っています。


でも何も知らずに、ただただがむしゃらに練習するより、効率よく伝えていく事で、何かの役に立てばいいと


できない事が出来るようになるのは


なぜ出来ていないかを知り


どうすれば出来るかを知り


出来るまでやる事だと思っています。


理解して、方法論を得ても


出来るまでやらなかったら出来ません。


これは根性論などではなく


出来るまでやらないと出来ないので、気持ちは強く持って学んで欲しいっていつも思っています^^


仙台、名古屋で決定している開催も同じように


いろいろ体感しながら楽しく学べたらと思っています。


よろしくお願いしますm(_ _ )m