このブログは美容師に向けた、カットについてのブログです。
カットが上手くなりたい
でもなかなか上達しない
そういう人に読んでもらえると、きっと何かの役に立つんじゃないかなぁって思って書いてます。



このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権を、吉田正明が保持しています。
無断での複製、転載、引用を禁じます。
いいね!やシェアは問題ありませんので、お願い致します( ̄∇ ̄+)


基本的には僕のやってるカット講習g.D.Cを受講している人、
これから考えている人、過去に受講していた人に、
読んでほしいと思って書いています。

もちろん全然関係ない方にも、
沢山の人に読んでもらいたいです。


Facebookもやっています。
よかったら友達になってください( ̄∇ ̄+)

 

カットの講習の申込みはFacebookのイベントからと、g.D.Cホームページからが可能です。
 

2期BASIC Beyond 横浜クラス (キャンセル待ちとなりました)

 

 

2期BASIC Beyond 名古屋クラス (まだ空きがあります。)

 

 

受講されてる方達の反応もとても良く、今後楽しみなクラスです。

 


3期名古屋ベーシックコースの募集が始まりました。
 

名古屋ワンデイベーシック (まだ数名いけます。)

(ベーシックコースを受講される方は必ずワンデイを受講してください)

 

3期名古屋ベーシックコース (キャンセル待ちとなりました)


 

僕が一番最初に書いた記事です↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 

カットは右手で切る!


初めての方はここから読んで下さい^^


 

 

「あ、このスタイルいいなぁ」

 

 

と思う時

 

 

でも、どうやって切るのかなぁ?

 

 

ふと違和感を感じることがあります。

 

 

例えば、『Lの入ってない重たいショートボブなのに、スッキリしている』とか

 

 

『長めのロングスタイルで、トップは しっかりLが入っていて、動きが出てるのに

ボリューム感がある』とか

 

 

本来Lが入ってないショートボブなら、軽い、スッキリした印象にならないわけですし

 

 

ロングでLがしっかり入ってたら、軽くなるわけです。ボリューム感は残りにくくなる訳です

 

 

技術としては、相反するはずの効果が同時にスタイルの中に混在している

 

 

そういう時に「違和感」(いい意味での)を感じたります。

 

 

これはどうなっているのかなぁ?

 

 

 

という所から、実際にやって見たりして、巻いてるだけのボリューム感でないし

 

 

梳いてるだけのスッキリ感ではないことを確認

 

 

何だろうと思って、違うアプローチを探す。

 

 

長い間この仕事をしてると方々なら、こういうことをしてるんではないでしょうか?

 

 

そういう少しアプローチを変えた時に見えて来る答えが、お客様が求めてるけど、こちら側が、答えきれてない部分への解決策に繋がるかもと、最近思ってきました。

 

 

美容師は技術に拘りすぎる傾向があります。

 

 

もっと、「ここいらない」「ここに欲しい」

 

 

的な発想に近づけていってもいいのだろうと

 

 

最近は思います。

 

 

でもこれは、感覚に頼って適当に切ったりとかではなく

 

 

ベーシックの動きを活用しつつ出来ないか?

 

 

感性だけに頼らずに、もっとテクニックとして整理出来ないか?

 

 

そんなことをこの1年くらい思いがら、色々カットについて考え

 

 

サロンワークの中でも、切り方、アプローチを変えてはスクラップ&ビルドを重ねてきました。

 

 

少し前にそれをまとめて見たのですが、それが今回の

 

 

ベーシックビヨンドの根底の部分になってます。

 

 

名古屋1期、大阪1期、横浜2期のクラスは一杯になりました

 

 

こちらはまだ空きがあります。

 

2期BASIC Beyond 名古屋クラス

 

 

ベーシック受講経験者に限定させていただいています。

 

よろしくお願いしますm(_ _)m