大多数の人間の顔は左右非対称ですが、それは表情も同じです。右と左で感情の出方が違うんです。

喜怒哀楽。感情は表情にでますよね。表情を作るのは筋肉です。つまり、感情は筋肉とつながっているのです。また、顔の筋肉と神経は右脳と左脳と大きな関係があり、右脳の感情と左脳の感情が左右違って顔に出ると言われているんです( ゚ロ゚)

では、どう違うのか。。

右側は、経験や生活環境の変化。素直さ。喜び。快楽。
左側は、内面や基本的な性格。陰湿さ。冷酷さ。うつ。

左の顔にな人間のダークな部分が出やすいそう。本音が出てしまうんですねw
相手の本音が知りたいときは、左側を見てみてください。ニコニコしていても、実はアイツ、、、なんて。

(  ゚ ▽ ゚ ;)気持ちを察して空気を読むことも出来ると言うことですね(^▽^;)
但し、見過ぎはダメですよ!相手が不快になるし怪しまれますので(笑)


因みに、ネガティブな事ばかり考えている人は無表情に、イライラしてばかりの人はキツイ表情になってしまいますよ。表情を作っている筋肉は、その人の心境の変化などを記憶します。記憶された筋肉の動きがその人の表情になるのです。逆に、表情が豊かになれば、気持ちも自然と晴れますよ。顔の筋肉をほぐして明るくやわらかい印象のお顔をつくりましょう♪

☆本音を隠したい人はご相談ください!笑