●微細な違いの聴き分け | 魅力調律師北川涼子 涼子ゴロク。

魅力調律師北川涼子 涼子ゴロク。

いい女がいい男を創り、いい男がいい女を創る。そんな関係っていいよね♪と感じる大人に役立つブログです。

ここ1ヶ月くらいで

心の声の微細な違いの聴き分け力が

数段UPしたように感じます。



これはホント

自分としっかり向き合ったごほうび。


+++++


すっごいやりたいことが

やろうとしたらすっごいイヤになる、ていう

意味不明なことが起こって



私の中で、何が起こってる????



をしっかり見ていくと


「そこはいいけど、このここがこうイヤだ」

なんて

全部がイヤなんじゃなく、ここがこうなっているのが

イヤなんだ、とか

イイ!のなかのごく1部に対してイヤ、っていう何かがあったというわけ。


今までの私だと聴き取れなかった小さな声が

今まで以上に聞き取れるようになったのは

だいぶ、嬉しいナらぶ②ハート②




右か左か

白か黒か

っていうざっくりした判断だけでなく


右は右なんだけど15度くらい左より


っていう判断も両方アリになると


ちょ~~~~~~楽。

そしてスッキリ。

それに、人に優しくなれてる気がする。

選択肢が前よりもっと増やせるからね。



あいまい、になったようにみえて

その実、より一層的確になれたってこと!



「この肉硬くてイヤだ」がきっかけで

「焼き加減はミディアムレアで、ソースとピクルスは多めで」

とキチンとオーダーが言えるようになった感、です。



何かイヤと感じたときは

自分の好みをより明確にするチャンスですね。

望みが全て叶う世界に生きているのだから

自分の好みというか、望みを自分でキチンと把握する、

そういうチカラって、ほんと、大事だなと思います。



らぶドキドキ涼子より

ペタしてね