こんばんは、みぽりんぐです

ゴールデンウィークの振り返りー。
前半は連チャンで中京競馬場へ


たかーくジャンプするのとか
ターザンロープみたいなのか
特設でできてたので、それ目当てで。
ターザンロープ、かなたはここから立ったまま踏み出す勇気がなく
座った状態で係りの人に抱きかかえてもらって送り出してもらい、なんとか滑ってきた
そして車の中の昼寝で
タッチはいやだ。タッチはいやだ。。。
とうなされていた
ちなみにのんちゃんは2日目も挑戦
あとは、二人乗りの自転車を
なかよくこいだり

水浴びして、濡れたり
ふわふわ跳んだり

そんな感じの二日間。
3日目のお休みはママは溜まった仕事を片付けに職場へ
子どもたちはパパと名古屋市科学館へ。
やりたかったカミナリの実験ができたみたいで
満足して帰ってきましたー

後半はパパとばあばんち遊びに行ったり(ママはまた休日出勤笑い泣き)
ママのばあばが遊びに来てくれたり。
そしてラスト2日は
かなたご希望、福井の恐竜博物館へ🦖
3度目ともなると、感動は無く
静かに鑑賞されておりました。
去年は図鑑片手に興奮して解説してくれたり
一年半前は、恐竜になりきって見て回ってたのにね笑い泣き笑い泣き笑い泣き
恐竜のマネしてよーって言ったら
やだ!恥ずかしいもん!
ってさ。でっかくなって、つまんない子どもになっちまったな。おい。切ないぜ笑い泣き
悲しげな母を見て、
みんながいなくなったら、一回だけね
って言って、控えめにティラノのポージングしてくれました。
でも、昔のようなキレはなかった、、、
これが、彼の最後の恐竜ポーズとなるかもしれない、、、





のんちゃん、恐竜博士が怖いのは一年半前と変わらずラブそのままでいて

中も淡々と見学。
でも楽しかったらしい。ほんとに?

しかし、なめてた恐竜博物館。
過去二回がめっちゃ空いてたのに
今回はもうお土産やさんなんか酸欠状態チーン
めっちゃすごい人だったー
恐竜ブームか?連休の力か?

宿はちょっと足をのばして
あわら温泉まで。
そしたらさ、めっちゃ消防車来てて
通行止めポーン
隣の旅館が火事とな!老舗旅館が全焼とな!
うちが泊まる予定の宿もその影響で停電したらしく
夕飯が提供できません&チェックインの時間もめどがたちませんーとなゲッソリゲッソリゲッソリ
他の宿もどこも満室で振り替えできないし、
なんだとームキーと怒ってもしかたなく、宿に非はないし、
しかたなく、夕飯は他所で済まし、7時過ぎになんとかチェックイン。
旅館のご好意で
かなりお安く、しかも、夕食バイキングも提供できることになったので
デザートだけでもいいので無料でどうぞっと言われ
ちゃっかりステーキやローストビーフもいただく。
ご飯の評判が良いだけあって、夜ご飯も朝ごはんもかなり充実してて美味しかったラブラブプンプン
それなのに破格値にしていただき!いや、ありがとうございました。

テンションあがる子どもたち。

朝は鯉にえさやり。

帰宅後。お土産で、買ったテリジノサウルスで遊ぶ。
すでに大方の恐竜を精巧なフィギュアを所持しているため
ついにはサブキャラ恐竜までもが本格的なフィギュアになってきている。


最近遊びの種類が、別れてきて衝突も少し少なくなってきた。
帰ってきてからは、せっせと恐竜で遊ぶ兄。
恐竜をベビーカーに乗せて、赤ちゃんのおむつを変えようとする妹。
のんちゃん、メルちゃんのお世話より自分のトイレの心配をしておくれ、、、
トイレに行きたがらず、おむつ換えたがらず
この後、おしっこがおむつから漏れる、、、


そんなこんなで連休、終了。
明日からはまた休みなし、、、

みなさま、頑張って行きましょー


では