🍀受け取り方1つで、

               幸福度は変わる?!🍀






銭湯に行くと、


年金暮らしのお姉様達ばかり♨





皆さん、


2ヶ月に1度の年金を楽しみにしていて、


よく、その話題になっているの♪





お金の話って、


普段のその人が見えることが


ありますよね💦



ジンジャークッキーをよく、


作ってきてくれる、


70代後半のお姉様(ジンジャーお姉様)✨






もう一人、


70代後半のお姉様がいるんだけれどね、


どちらのお姉様も、年金額は15万円💴






ジンジャーお姉様は、


賃貸アパートにひとり暮らし。





もう一人のお姉様は、


持ち家の一軒家にひとり暮らし。





日頃、お話を聞いている限り、


生活は、もう一人のお姉様の方が、


余裕がありそう。






先日、年金の話を、


2人ともがしていたんだけれど、





ジンジャーお姉様は、



「ありがたいよね。


   こうやって、15万円も、


   もらえるんだからさ💗」



と言う。





もう一人のお姉様は、



「何でもかんでも値上がりしてるのに、


   15万円しかもらえないんじゃ、


   死ねって言われてるようなもんだよ💢」






場が盛り上がっているのは、


「15万円しか」


と話しているお姉様の方。






でもね、日頃、楽しそうなのは、


「15万円も」


と話をしていたお姉様…に感じる✨






実際の財産は、分かりませんが、


生活を、人生を楽しんでる…って、


それは、顔にも雰囲気にも出ると思うの。






出ちゃうんだろうね、


そういうのってさ💦





わたくしも、ついつい、


ジンジャーお姉様と


話をさせてもらうことが増えるんだわ。





単純に、心地がイイから✨





同じ年金をもらっていても、


受け取る気持ち、使う言葉が違うと、


その人そのものの雰囲気が違ってくる…





「15万円も」


「15万円しか」





現状を楽しめる自分づくりは、


練習が必要。





今からでも


始めておきたいことですね💗 

 

 

 

 

 

傲慢女 中谷彰子



サムネイル
 

★ 標準欲求分析

    お申し込み→コチラ

 
★お悩みカウンセリング
    お申し込み→コチラ

★ お問い合わせ→コチラ