お片付けや、


断捨離をしている方の記事、


YouTubeに興味津々✨






こういう事を書くと、




「買い物をしないの??」



「もっと、

   ファッションを楽しんだら良いのに」




といった


御意見を頂くことがあるんだけれど、


いやいやいや、お買い物はするし、


ファッション、オシャレも好きですよ💕






確かに、ファッションは、


自分が着ることよりも、


鑑賞をする事、オシャレな方を見て、


楽しむことの方が確実に増えてはいますが


美しい物、綺麗な物、


楽しいものは、心が躍ります💃






それも、


ファッションの楽しみ方の1つでしょ💕






お片付けや、断捨離って、


本気で取り組むと、


メンタルとも向き合うことになるから、


自分も経験した事と、


重なるところもあって、


「葛藤する気持ち」や


「試行錯誤を繰り返す姿」が、


グッときたり、応援をする気持ち、


そして、自分も、


まだまだ、道半ば…頑張ろう💪✨


…なんて、勝手に、感化されたりね✨






わたくしの興味は、


人様の🧠脳、思考、メンタルなので、


人様が、なぜ、その考えに至っているのか


その行動をしているのか…が、知りたい💕





『人は、手に入れる事は、


  簡単にするのに、手放すとなると難しい』





事実、わたくしもそう。


100円ショップで購入をしたモノでも、


捨てるとなると、


購入をした時の方が、


簡単だったかも…と思います💦






断捨離をしてからの方が、


100円ショップはモチロン、


無印良品や、


お店自体に行かなくなりました。






それは、モノを増やしたくない…


というよりも、


捨てるのが辛いから💦





それと、


整理整頓が苦手だから。


これが、大きい。






銭湯で、仕草、立ち振る舞いに、


とても品がある御姐様が


いらっしゃいます✨






その方を見かけると、


積極的に、お話を聞かせてもらいに


行くのですが、


「洋服の断捨離が、難しい💦」


と相談をした時の事…






「私は、もう、お婆さんだからね。


  若い人みたいに、いろいろなお洋服を、


  上手に着こなすなんてこと、


  出来ないからね~。




  でもね、


  人が着て、ステキに見えるお洋服が、


  タンスの中で、ステキに見えない訳は


  ないと思うのよ♪


  タンスの中で、ステキに見えない洋服は、


  いずれ、着なくなるし、


  お店で、綺麗に飾られている、


  他のものが、ステキに見えてくる。


  それは、自分のタンスじゃないのにね。





  ステキなお洋服っていうのは、


  着てもステキ、タンスの中でもステキ✨


  だから、私は、


  タンスの中で、ステキに見えるかな…


  って、 想像をするのよ💕」







これだから、「思考」というのは、


「人そのもの」なんだよな…と、


感動をしたことがあった✨





それから、クローゼットの整理が、


一気に進んだんだよね💨





そして、洋服の買い方、


他のモノの買い方も、変わっていった。





なんて、偉そうに言っているけれど、


つい、値段につられたり、


勢いで買っちゃうこともある、ある💦





整える…は、決して、


簡単じゃないけれど、


物の買い方1つ、タンスの中、引き出し1つ


その人がでる。






全ては繋がっているんだもの🍀


何歳であっても、ステキ✨で有りたいですね♪


 

 

 

傲慢女 中谷彰子



サムネイル
 

★ 標準欲求分析

    お申し込み→コチラ

 
★お悩みカウンセリング
    お申し込み→コチラ

★ お問い合わせ→コチラ