OH!LIFE | Hack or Fuck ?

Hack or Fuck ?

ブログの説明を入力します。

今さらという気がしないでもないが、ohlifeという無料サービスがある。

これは何かというと、Web上でつける日記で、FacebookやTwitterと連動しているわけでもない。純粋に個人的な日記をつけられますよ、というものだ。

今時、PCやスマホで日記をつけるなど珍しくもないが、このサービスのいいところは、指定した時間に過去に書いた日記がメールで届き、去年の今日はこうだった、ああだったというような回想や振り返りができ、それに返信する形でその日の日記をつけられるというものだ。

おれも2年前くらいに登録して、しばらくは熱心に書いていたが、今年に入ってからは放ったらかしにしていたのだが、昨日のメールを読むと、「コエックスが起きた」と書いてあったので、「11月はコエックスが起こりやすいのか⁈」と思い、あらためてこうしたサービスは悪くないなと再発見したという次第であるので、今日は特にブログに書くネタもないので、今こうして、このことについて書いている。

特におれのように、過ぎたことはすぐに忘れてしまう人には向いているサービスではないだろうか。

誰しもブログでは書けないが、記録に残しておきたいと思うことの一つ二つはあるだろう。かと言って、日記帳に書くのも何だか億劫だ、というような人にもいいかもしれない。

自分のパターンというものを知る機会にもなるかもしれない。

まるで他人の日記を読むような錯覚も楽しめる。

どのような使い方をするかは、その人次第だが、今思いついたのは、引き寄せ日記をつけるのなんかどうだろう。

その日のことを書くのではなく、自分の引き寄せたい夢や目標を書いておいて、忘れた頃に、それがメールで届く。で、その通りになっているとか、全然違う結果となっているかが分かるという。

あるいは、ホ・オポノポノ日記とか。

その日を振り返り、oh!lifeに日記を書き、クリーニングする。で、忘れた頃に、そいつが届く、いい結果(現在)が得られていれば、感謝をし、そうでなければ、再度クリーニングをするという。

どうですか。

とかく、忙しい日々を送る現代人はなかなかわが身を振り返ることを忘れがちだ。そして無意識に同じ過ちを繰り返す。

そうした無明の輪廻から解脱する上でも、こうしたサービスはその一助にはあるのではないか、と思わないでもない。











iPhoneからの投稿