その幸運は偶然ではないんです! | 恵比寿で働く編集長のBLOG

恵比寿で働く編集長のBLOG

アミューズメント業界をフィールドとするビジネス誌の編集者です

テーマ:
職業選択で迷ってる、悩んでる学生や、社会人になったもののしっくりしない日々を送ってる若者にオススメしたい本だ。

「自分の性格にぴったりの仕事」なんて、実際にやる前に分かるのだろうか?

予測不能なことがたくさん起こる人生の中で、綿密な「将来のキャリアプラン」を立てそれに固執し続けることはいいことなのだろうか?

人生には想定外の出来事、偶然の人との出会いが起こり続ける。そして、それらのほうが、慎重に立てた計画よりも、人生に影響を与えている。

だから、計画性も大事だが、偶然の出来事を最大限に活用することはもっと大事。というのが、著者の意見。

チャンスはただ待っているだけではだめで、備えをして、積極的に行動しないと手にすることはできない。

それは分かるが、厄介なことに、目の前の出来事がチャンスかどうか、はっきりとは分からない。また、すでに自分が身につけているスキルが、実は人から求められているということも、簡単には気づかない。

だからこそ、本書は「オープンマインドでいること」と「行動を起こすこと」がとても大切だと説くわけだ。

それにしてもこの本は、事例が豊富。「運がいい」と見える人々が、どんなちょっとした行動(の積み重ね)によって、そのチャンスをものにしたのか。いろんなケースが紹介されている。
photo:01


『その幸運は偶然ではないんです!』(著=J.D.クランボルツ、A.S.レヴィン)



iPhoneからの投稿
AD