2018/10/3 横浜エギング・アジング | 水色深山~ルアー釣りをはじめてみよう~

水色深山~ルアー釣りをはじめてみよう~

主に海のルアー釣りの釣行記とルアー釣りの魅力、自分なりのスタイルやこれから始める方に向けて、発信していこうと思います。

たまにルアー釣り以外やその他のことも書きます。

2018/10/3 横浜エギング・アジング

 

 

日時:2018年10月3日(水)12:00~15:30

潮:小潮

風:微風

場所:野島方面の沖堤防

 

 

 

 

 

 

 

 

 はい、実は昨日はダブルヘッダーでした。

 夜戦からの連戦で行こうかと思ったのですが、あまりに眠くちょっと寝ることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 まずはエギングから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 だいぶスレてるみたいなので、最初からショートピッチ気味にしゃくるとすぐに1杯目。

 

 

 

 

 

 

 

 次もすぐに2杯目。

 

 

 

 

 

 

 3杯目はエギと同サイズの激ロリだったので、水際リリースです。

 

 

 

 

 

 

 

 その後は潮が止まってしまい、反応なくなったので、シーバス狙いへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ときおりベイトが何か追われているものの、どうやら中サバっぽいので、最近、好調のアジングへ。

 

 

 

 

 

 

 

 いつもどおり例の場所にアジが溜まっており、デーアジングでしたが、流すコースさえ外さなければずっとアタリがある感じで、

 

 

 

 

 

 帰りの船まで30分ほどでしたが、パタパタと釣れました。

 

 

 

最初5フィートのロッドでやってましたが、海藻避けにくいので6フィートにしたらいい感じでした。

前日の夜の3時間は何だったのかと言いたくなります。半日で60いけそうな感じですね。

HPの「爆釣モード」は本当でした。

 

 

 

 

野島の沖堤のアジングは空いてて場所取り無縁なのがいいですね。

特徴のない沖堤でその日のポイント見つけるのに苦労することが多いですが。

 

 

 

 

 

 

 

○エギングタックル

ロッド:アブガルシア クロスフィールド XRFS-734L-MB

 

リール:シマノ 12 アルテグラ C3000SDH

 

ライン:メジャークラフト 弾丸ブレイド 4本編み エギング 0.4号 150m

 

ショックリーダー:ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 8lb 1m

 

エギ:ダイソーエギ 3号 ピンク + 第一精工 チューニングシンカー 1mm 40cm

 

 

○アジングタックル

 

ロッド:ダイワ 月下美人MX アジング M62L-S・K

 

リール:シマノ アリビオ1000

 

ライン:サンライン ソルティメイト 鯵の糸 エステル 0.35号 240m

 

ショックリーダー:ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 3lb

 

ジグヘッド:メジャークラフト ジグパラヘッド スイムモデル JPHD 1.0g

 

ワーム:reins チビキャロスワンプ アジキングシルバー