2018/10/13 上越ショアジギング | 水色深山~ルアー釣りをはじめてみよう~

水色深山~ルアー釣りをはじめてみよう~

主に海のルアー釣りの釣行記とルアー釣りの魅力、自分なりのスタイルやこれから始める方に向けて、発信していこうと思います。

たまにルアー釣り以外やその他のことも書きます。

日時:2018年10月13日(土)7:30~11:00
潮:中潮
風:微風
場所:直江津港第三防波堤 ハッピー フィッシング










深夜に着きましたが、堤防はワッシャワシャで危なかったので、開くかどうか微妙でしたが、ハッピーにしてみました。











ウネリのため開場は遅めでしたが、開くかどうか未定だったおかげで、遅い時間に並んだのにベスポジに入れました。









朝マズメ終わってるので微妙かと思いましたが、すぐにフクラギ。










すぐにフクラギダブル。










型が小さいので大きいの狙いでメタルジグをサイズアップすると…











あたるけど全然ブッキングしない…
もしくはフッキングしてと一瞬で外れる…


どんだけ小さいんや…








しばらくペンペンやサゴシをバラシまくり。


大きいのはいなさそうなので、足下で群れてるウマヅラ狙いに。









アジングタックルに鬼爪で狙います。

奴ら猛アタックしてきますが、針を避けるのがとても上手で、毎回ワームだけズタズタにされて戻ってきます。


ワームをなくすこと十数本目でようやく一匹目。











あまりにも費用対効果が悪いので、ウマヅラングは1回で終了。

ハッピーは昼上がりで、昼食と昼寝へ。









夕マズメからのアジングはまさかの寝過ごし、かつ激濁りでホゲ散らかしました。








まだちょっと早いですかね。



























○ショアジギングタックル

ロッド:ダイワ ソルティスト MB SB 94ML-5
リール:シマノ ストラディック 4000XG
ライン:デュエル ハードコアX4 300m 0.8号 5色
ショックリーダー:ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 25lb
スナップ:
オーナー P-08 ストロングスナップボールベアリング 3号
ルアー:ダイワ TGベイト 30g ブルピン


◯ウマヅラングタックル

ロッド:TICT b4 BFO-510S-5P
リール:シマノ Soare CI4+ C2000PGSS
ライン:サンライン ソルティメイト 鯵の糸 エステル 0.35号 240m
ショックリーダー:ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 5lb
ジグヘッド:メジャークラフト ジグパラヘッド スイムモデル JPHD 0.6g
ワーム:エコギア アジ職人 アジマスト 2インチ 407アミエビ
アシストフック:がまかつ サポートフック鬼爪 ケイムラスペシャルS