最近、夜寝る前にポロポロ泣き出して
「ママと一緒に寝たい」と、ぐずぐずいうミニーちゃんハートブレイクもやもや


家事も終わってないし
子どもが寝てから、ひとりでゆっくりやりたいこともあるし
「後でお布団に行くから先に寝てて」
と伝えても、泣きながら何回も起きてきたりして
毎晩それがストレスで。


引っ越して、まだ家に慣れないのかな?
同じマンションの友達も居ないしね、と思っていたのですが、
今日、ふたりでお風呂に入った時に
なんでいつも泣くのか聞いてみました。


初めは
「だってママが可愛いからいつも一緒に居たいんだもん。
 だってプリンセスみたいだしおねがい
と、苦笑いしてしまうようなことを言ってたんだけど、
しばらくしたら、泣きながら本当の理由を話してくれました。


年末に観に行った、妖怪ウォッチの映画と
私がレンタルして観ていた、デッドプール2の
怖かったシーンがフラッシュバックしてしまうらしい。


妖怪に取り憑かれた主人公の母親が
気が狂った様に暴れ出して
道に飛び出し、自分から車にはねられちゃうんですよね。


主人公は、母ひとり子ひとりで、
貧しいながらも健気に暮らしているのに
映画の冒頭でそんなことになったもんだから
ひとりぼっちになった主人公が不憫で、
私泣いちゃったのでしたえーん


あれは、ミニーちゃんにとっても
かなりの衝撃シーンだったんだね。

「ママがあんな風になったらどうしよう
ばったん(祖母)に『助けて‼』って電話したいけど
ミニーは電話番号知らないし
ばったんも同じように取り憑かれてるかもしれないから
ミニーはどうしたらいいか分かんないから怖いとえーんえーんえーん

そこまで心配していたとは…滝汗


デッドプールに至っては、R指定だもんね。

だから止めとけって言ったのに。
横からチラチラでも
子どもは見ちゃダメなんだよー18禁


しかも、
「早く目をつむって寝なさいムカムカムカムカムカムカ
って私が怒るから、それも怖くて言えなかったらしい 真顔


更には、怖かった繋がりで
子どもたちが寝てから、私が夜中にコンビニ行ったりしてる間に起きちゃって
泣いてたことがあるのですか、
その時のことも蒸し返し始めたタラー


自分達が言う事聞かず、私を怒らせたから
私が家出したと思って相当怖かったらしい。

「ママの顔が怖いから怒らないで」と
何回か言われた(笑)


じゃあ、怒らせるようなことせんどきぃよ
と思いつつ



ごめんね。

でも、話してくれてありがとう。

できるだけ添い寝するけど、
それも難しい時もあるからね

と話すと、

「ママが教えてくれたら、お手伝い頑張ってするけん
 そしたら一緒に寝れるよね!」


最近、お手伝いをとても積極的にやってくれる理由も
これだったのね!



泣き過ぎてヒックヒックなってたから、
何回も聞き直しながら
時間をかけて聞きました。

お風呂冷めてきて
最後寒くなりかけてたくらい。


泣きながらでも、自分の思いが正確に伝わるように
一生懸命話してくれるの
我が子ながら、すごいなと思いました。

とても愛おしい。


私は、話すの苦手だから、自分が我慢すればいいやと思って
溜め込んじゃうし
もういい!って拗ねちゃうし…

見習わないとな。


早く忘れたいのに、頭から消えないんだよ
と、泣くので

ドライヤーの風でママが吹き飛ばしちゃる〜うずまきうずまきうずまき ってウインク


話して、聞いてもらうだけで
随分気持ちも軽くなるものだから
ミニーちゃんの恐怖心も、多少は薄れてたらいいな。


それに、推測で決め付けずに、
しっかりよく聞くこと、大切ですね。

先ずは聞くこと!と、分かってるつもりだけど
つい、話を遮ってしまったり
勝手に結論づけてしまったり
ダメ出ししてしまったり
なかなか実践出来てない部分なので、
今日は、お互いに良い時間になりました。

しっかり聞くことで、
私の心がとても満たされたのです。

ジャッジしないってこういうことかな。


お手伝いの配分も増やして
お望み通り一緒に寝られるように
工夫してみますハート



土日は一緒にバーゲンに行ったのですが
見たいもの、欲しいもの、食べたいもの
なんでもしっかり主張できるのは、
本当にあなたの良いところ星