今日の我が家の英語 

(毎日英語 継続29日目!)

 

Junior International English Course でSAYURIさんとのレッスンで使った

英語絵本の音声を聞きながら、読みました。

 

テレビもYouTubeも、

iPadのゲーム(←算数、漢字、英語、地理などお勉強系限定)をするのも

親の許可がいるというのが我が家ルール。

 

仕事終わりにLINEを見ると

「テレビ見ていい?」

と、子どもたちから届いていることがあります。

 

正直、私がいない時間に口裏合わせてしれっと見ててもバレないだろうに

素直で真面目だなぁと、感心しているのですが、

こういうのを、英語で言えるといいな~

と、ふと思いついたので

 

Can I watch TV ?

Can I play a math game ?

 

など、息子といくつか練習しました。

 

スマホでアルファベットを打つのが初めてだったのと

書くことをまだやっていないので

ボイスメッセージで吹き込んでね♪ということに。

 

 

音声聞いて発音したり何回かしてたけど

実生活の中で使うところに、結びついていなかったので

こうやってひとつひとつ取り入れていきたいです。

 

あと、

「お菓子食べていい?」

「ジュース(牛乳)飲んでいい?」

なども、頻繁に聞かれるので

冷蔵庫に貼ってみました。

 

 

 

 

 

 a 忘れがちチューあせる

 

 

 

昨夜は、英語で日記を書いてみたところで、

息子が起きてきたので、こんな風に書いたんだよ~と見せました。

 

ブログには書いてなかったけど、

吉野ヶ里公園の後に、大砲ラーメンでラーメンを食べて帰ったので、

息子が

「大砲ラーメンって、Cannon?ラーメンは英語で何?」

と言い出しました。

 

「I ate Cannon-ramen . かな~?

 ラーメンは、英語でもラーメンなんじゃない??」

 

 

「It was delicious

 美味しかった!やね。」

 

と、ふたりで話してからおやすみなさい。

 

 

Phonicsや、単語の音声聞いて、真似して発音するのも恥ずかしさがあったところから

約1ヶ月続けてきて、文章でアウトプットしようという意欲が自然と出るようになってきました。

 

親子共に。

 

毎日続けることの大切さを痛切に感じます。

 

グローバル育児®に出会って、早8年目?

おうちでやるの大事よね~と頭で分かっていたけど、

なかなか毎日継続というところに至らず、

とぎれとぎれに、絵本やYouTube活用したり、

単発で英語のレッスンに行ったりする程度のインプットでここまで過ごしてきました。

 

それまでのインプットがあったから、

Junior English の受講に繋がって

その勢いで毎日継続できるようになったんだろうけど

コツコツ毎日を少しでも早く始められていたら

もっと大きな差になっていただろうな、という気持ちもあります。

 

たられば言っても仕方ないし

欲を言えばきりがないので

今頑張ってること、それを続けていくことが最重要なのですが。

 

なかなか続かない、始められない方

一緒にがんばりましょ~~~♪

少しでも早い方がいいよ!!!という気持ちです。


 

小学5年生なので、学校での外国語活動も、内容聞いて

リンクさせていきたいのだけど

いかんせん保健室登校から、じわっと教室の授業に部分的に復帰し始めたくらいなので

あまり授業のこと根掘り葉掘り聞くのも難しいところもありまして。

 

無理せず、楽しみながらね。

 

 

【英語4技能のビジョン②】聴く・読む・書く・話すとは?

〜PODCAST VOL 19:HOW DO YOU MASTER “LISTENING, READING, WRITING AND SPEAKING”?

 

こちらのPODCASTにもあったように、

テスト用の勉強から始めるのではなくて

自分の生活にリンクしたシーンを題材にした教材やフレーズからスタートする。

 

自分の生活や思考に無いものを理解するのは難しい。

 

日常に英語が溶け込んでいくように。

 

その年齢で楽しいと思えることを、そのまま英語にする。

 

英語力が急激に伸びるのは、土台が整った時。

我が家はまだまだ、土台を整えることに集中していく段階。

 

 

何より、子どもに英語を~

じゃなくて、私が英語マスターしたい気持ちが日々高まっています。

 

親子相互に刺激しあって、良い流れドキドキ

 

サユリセンス・グローバル育児®公式HP ⇒ https://www.sayuri-sense.jp/

FREE無料動画視聴はこちら⇒ YouTube sayurisenseチャンネル

FREEPODCAST ⇒ 最新番組はこちらから