経済的自立を叶えるための女性の起業・再就職支援 マーレキャリア塾

経済的自立を叶えるための女性の起業・再就職支援 マーレキャリア塾

もう1度むかしの自分と取り戻し、より飛躍したい!という女性に、さらなる可能性を広げるための起業・士就職で社会復帰をめざうためのマーレキャリア塾



ゴールデンウィーク、都市も地方も人出で賑わったようですが、
私は例年のごとく仕事をしていました。

暦通りにしか休みを取れない働き方ではなく、
休みも仕事をする時間も自分で決める働き方をしているからです。
 
そのためGW期間はメッセージや問い合わせがほぼないので、普段出来ない仕事が捗ります。
スタッフとのミーティングのあと、4月の諸々の処理をしてもらいました。
 
デスクトップのパソコンはスタッフが使うので、
はサーフェスを2面を使い、数種類の表を交互に眺めつつ、作業を進めます。


仕事が一段落したら、先日いただいた
〝女性の体の変化に寄り添う『WRAY(レイ)』のハーブティー”を飲み、
軽いストレッチ&深呼吸
 
「GW空けに、ゆっくり温泉行きたい」などと つぶやいていました。

 

______________

 

■ 私への連絡や 
セミナー・研修・コンサルティングのお問い合わせは
お気軽に下記まで お願いします
 

 



■ note にコラムを載せています。
女性の経済自立・働き方改革・共働き改革・SDGsアクションについて綴っているので 
↓↓ 是非ご覧ください

 

 

 

 

============
■セミナー・研修・コンサルティング
■メディア取材・働きやすい職場改善
■女性の活躍・働き方改革・SDGsアクション

株式会社マーレ 問合せフォームより お気軽にお問い合わせください。↓↓

 

 


 



10年前にアメーバーブログに記した、私のライフワークへの想い
「なぜ、私が今の仕事を始めたのか」を読み返していました。

 

 

10年前は 私にとって近い立ち位置にある ”ママ” に向けて


一旦仕事を辞めて、育児に専念したママたちの潜在能力は高い。
そんなママたちが、再び社会との接点を持ち、
家庭と仕事との両立を保ちながら " 経済自立 " を目指すプログラムを提供していました。

また 今でこそ「ラン活」という言葉が生まれ、
ランドセル選びを 単に価格やデザイン性だけで選んではいけないということが広まってきましたが、娘のランドセル選びの頃は選ぶ基準の情報もありませんでした。

そこで ランドセルに注目し、鞄メーカーに問合せながら独自で学び、
『ランドセルアドバイザー』というブランディングで全国でフィッティングセミナーを開催しました。
TV、新聞の取材も入り、その後、 百貨店では、ランドセルアドバイザーと資格認定制度が出来たようです。

6年間子供たちが背負うランドセルの品質は、発育に大きな影響を与えることを、微力ながら伝えられたと自負しています。

 

遡ること・・10才の私からすれば、今の私が想定外!

3月生まれで、しかも一ヶ月早く生まれた未熟児の私は、
同世代の子達にくらべて、できないことが沢山ありました。
 

「自分に自信が無いワタシ」を10年過ごしていましたが、

時間が経つにつれチョットした自信や周りの環境で成長し、

おかげさまで自分なりに力を見つけていくことができる、と学びました。
 

その後、大学は海外へ行く!、普通のOLにはならない!

と思っていた矢先、

それまで私の選択において、自由に選んで良いとしていた母が、
「海外に行ったら二度とマミは戻ってこないから、国内の大学に行ってほしい」と
”待った” が掛かったのです・・・。
 

その母の気持ちを汲み、推薦の福岡女学院に進みました。
 

学生時代に母が他界して、東京で就職するつもりでしたが、
結局 実家の熊本で就職することになりました。
 

私は 行きたい大学でもなく、希望した就職先でもない、
自分の希望した道とは異なる選択をしたのですが、
祖母や母から受け継いだ「女性が仕事をするのは当たり前」という考え方は、
私の中で強く生きていました。
 

就職後は、現場のお客様の声をトップに伝えたり、
働きやすい環境をつくるために「月一女子会」などの取り組みを進めてきました。
 

前述のアメーバーブログにあるように
大和証券の地方支店で10年の営業活動のあと、総合職に転向。

東京に転勤して、教育部門に配属されて5年、
新入社員から管理職まで約2000人の人材育成に関わったことが
今の私を創ったと 振り返ってみて思います。
 

私たちがいなくなった先の、将来の日本を見据えて

今年、note を始めるに当たって 最初の投稿はミッション。
「女性の活躍を通して 今を未来に繋ぎ 永続できる仕組みをつくる」です。

 

 

そして、10年前にブログに残した言葉は、
「私たちがいなくなった先の将来の日本について
今私たちが出来る事は今から始めよう!と思います」

【未来に繋ぐ】これがキーワードです。

当時は 個人のママ起業をサポートしていましたが、
徐々に 組織で働くママの活躍は 
働き方改革は 共働き改革

コレを 成すには 組織(企業)の意識改革が必須 と思いが及び、
いまのミッションに繋がっていきます。
 

子供たちは 私たちを 大人を よく見ています。
「頑張ったら明るい未来が訪れる」という光りがなければ、
無気力になるのが当たり前です。

キレイ事ではなく、10年前から【成功】の二文字には興味がなく、
むしろ、私個人の近視眼的な目的成就ではなくて、

【自分たちが いなくなった先の日本に 希望が見えるように
小さくとも 今できることを今始めたい】

いろいろなことを手掛けてきましたが、
一環して、ブレることないライフワークを確信しました。
 

_______________________


noteには、
女性の経済自立・働き方改革・SDGsアクション
について綴っているので ↓↓ 是非ご覧ください

 

 

 

============
■セミナー・研修・コンサルティング
■メディア取材・働きやすい職場改善
■女性の活躍・働き方改革・SDGsアクション

株式会社マーレ 問合せフォームより お気軽にお問い合わせください。↓↓

 

 


 



資料作りに追われる毎日です。
食事の準備に時間を掛けられない。そして食生活が不規則になりがちです。

少し思考が煮詰まってきた今日
日本人のソウルフード・味噌汁のための自家製味噌玉を作ってみました
 

手順は
・具材8種を軽く下茹で
・白味噌、八丁味噌、合わせ味噌に、粉状の天然出汁を混ぜる
・小分け薬入れにカップを入れ、具材を入れこむ
・上から味噌玉を5グラム程度のせる
・冷凍庫で保存
 

一個ずつ解凍すれば、お味噌も具材もバラエテイに富んだお味噌汁になります
 

作り置き惣菜は便利ですが、毎日続くと飽きるので、
野菜をまとめ買いしたときに
ほうれん草や小松菜など葉物はざく切りにしてジプロックに入れて冷凍しておきます。
汁物や付け合わせに便利です。

________________

note に このテーマの もっと詳しい記事を載せています。
また女性の経済自立・働き方改革・SDGsアクションについて綴っているので ↓↓ 是非ご覧ください

 

 

 

============
■セミナー・研修・コンサルティング
■メディア取材・働きやすい職場改善
■女性の活躍・働き方改革・SDGsアクション

株式会社マーレ 問合せフォームより お気軽にお問い合わせください。↓↓

 

 


 

 

SDGs とは 「持続可能な開発」のこと
三つの核心的要素があります
・経済成長
・社会的包摂

・環境保全

そういわれても、ピンと来ないですよね。


⇒「将来の世代のニーズ」を満たしつつ、
⇒「現在の世代のニーズ」も満足させるような開発として、

1978年に国連が定義したものです。

 

熊本県は2021年より全国でも先駆けて「熊本県SDGs登録制度」を制定し、数多くの企業を認定しています。
申請時にサポートさせていただいた、(株)大通も事業活動を通じてSDGsの達成に向け、取り組んでいます。

 

兵庫県は「ひょうご産業SDGs推進宣言事業」を取り組んでおり、

先日、芦屋市商工会から「SDGsセミナー」に参加してきました。

参加者の中には、SDGsについて、子どもの学校の課題にあり身近に感じて参加した方や、

自社でどう取り組むかを模索しているといった企業の方が参加されていました。

 

講師の米山哲司さんの話はとても分かりやすく、

自社がSDGsに取り組むことで 早期離職防止や社内で課題解決ができる組織づくりに繋がるなど、中小企業が経営課題を解決するためにすぐに実践できる内容でした。

私が取り組んでいる 女性活躍推進 について 
今後 もっと身近に感じてもらえればいいと思いました。

今後の労働力不足を解消するには女性の活躍が必須であり、
そのためには、女性が働きやすい 職場環境 や 職場風土 に変えなければいけません。

そのために 
「中小企業において、永続的な仕組み作り」の お手伝いをさせていただくことを 続けていきたいと思います

note に 【SDGs と 働き方改革】に ついて
詳しく書きました。
参考にしていただければ幸いです

 

 

 

 

============
■セミナー・研修・コンサルティング
■メディア取材・働きやすい職場改善
■女性の活躍・働き方改革・SDGsアクション

株式会社マーレ 問合せフォームより お気軽にお問い合わせください。↓↓

 

 


 

 

熊本グリーンロータリークラブにて
『ビジネスの成長を加速する女性活躍推進戦略』と題し、講演をいたしました。

主なテーマは4点
● 女性活躍推進法について
● 女性活躍が急務と言われる現状
● 日本の女性就労の現状
● 仕事と子育ての両立(両立支援)
 
参加されていた老舗の企業の社長に感想を伺ったところ、
女性社員が多く、既に柔軟に働く環境がアタリマエだそうです・
「改めて、働き続ける環境がある事で事業を継続できていることを実感した」と言っておられました。

 
投資金額一兆円と言われる「熊本TSMC」で地域経済は活況となっている一方、
地域の労働市場に与える影響は大きいと言えます。
今後は、熊本グリーンロータリークラブとして、
女性活躍推進について皆さんで話し合い、地域の奉仕活動に繋げていかれるとの事です。
 
私の今年の目標の「地元熊本の役に立つ」をあげていたので、一つ叶いました。
 

______________________________________

経済自立・働き方改革・SDGsアクションについて、Noteに綴っています。
 ↓↓ 是非ご覧ください

 

 

 

============
■セミナー・研修・コンサルティング
■メディア取材・働きやすい職場改善
■女性の活躍・働き方改革・SDGsアクション

株式会社マーレ 問合せフォームより お気軽にお問い合わせください。↓↓