1日1食にしても運動しても痩せない方へ

のべ6000人以上をサポートした健康教育家が推奨する

調味料ダイエット【昌代のコク】

 

調味料を変えるだけで痩せていき

着れなくなっていた服がもう一度着れるようになる!

『ミラクル調味料ダイエット』

 

健康教育家・ミラクル調味料ダイエット講師 五ヶ山昌代

 

プロフィールはこちら

 

 

外食

家での食事

お茶するとき

どんな基準でメニューを選んでいますか?

 

 

 

 

 

リラックスしたい

集中したい

スタミナつけたい

痩せたい

ボディメイクしたい

 

 

いろいろな理由で食事を選ぶと思いますが、

やっぱり目的に沿って選ぶこと大事

って改めて思いました

 

 

 

今日は「痩せたい」に特化して書いてみます

 

あなたが痩せたいと思っているなら…

ダイエットは運気アップにもつながるので

『痩せて&運気アップ&幸運を呼び込む』

カラダつくりをしましょう♪

 

 

 

 

ダイエットの観点からみた「どっち??」

 

①お店選び

洋食?和食?中華?

和食

ダイエット期間中は和食がオススメ

調味料に味噌や醤油などの発酵食品を使っていたり

定食にすれば栄養バランスも整います

 

 

②メニュー選び

どんぶりなどの単品?定食?

定食

お腹がすいたときガッツリどんぶり物食べたくなるときありますが

ダイエット期間中はいろいろな栄養素をとれる定食がオススメです

お味噌汁があることで満腹感も得やすいです

 

 

③麺類にするなら

うどん?そば?ラーメン?

そば

うどんもラーメンも小麦系であることから

ダイエット期間中はお蕎麦がいいですね

可能なら十割そばだとさらにいいです

 

 

④メインをえらぶなら

肉?魚?

カラダを整えるという観点からみると

ダイエット中は積極的にお魚料理を選んでください

油ということを考えても、

肉類の油は体内で比較的固まりやすい(人間より動物の方が

体温が高いため)ですが、魚の油は体内で固まらず、

血液中の中性脂肪の値を下げる効果があります。

EPAやDHAなども魚の油に含まれるので生活習慣病の予防にもなります。

 

 

⑤魚料理

揚げ物?煮魚?焼き魚?さしみ?

さしみが一番、次に焼き魚

ダイエット中なら刺身を食べるのがおすすめです。

魚に含まれるDHAやEPAは熱に弱いため、

生のまま食べるほうが栄養成分を効率的に摂取できます。

煮魚やフライは調味料を使っている点でもダイエット期間が終わってからがいいですね。

揚げ物はときどき、お楽しみとして食べてください

 

 

⑥飲み物

ホット?冷たいもの?

ホット

屋外で熱中症になりかけるような場所でない限り、

夏でもホットを飲んでカラダを冷やさず内側から温めて代謝アップをねらうと

ダイエット効果が高まります

 

 

⑦ラテを飲むなら

牛乳?アーモンドミルク?オーツミルク?

アーモンドミルク、オーツミルク

アーモンドミルクに含まれるビタミンEには血行促進効果があり、

血行障害が原因である肩こりや腰痛・冷え性などの改善効果も期待できます。

コリはダイエットの大敵です

オーツミルクは満腹感を持続させるタンパク質や食物繊維など、

健康に有益な栄養素が含まれているため、オーツミルクもオススメです

 

 

⑧暑いとき食べるなら

アイスクリーム?かき氷?

かき氷

ダイエット中はなるべく間食を控えたいですが、

夏、どうしても冷たいスイーツが食べたくなったら、

かき氷を選んでください。

でも注意点が!!

かき氷のトッピングによってはアイスクリームよりも

カロリーが高くなるものもあります。

 

 

ダイエットして

めぐりの良いカラダになって

運気アップ&幸運を呼び込みましょう!

 

 

調味料を変えるだけで痩せる!

調味料情報はLINEでお知らせしています

 

①下記の公式LINEに登録

②「調味料ダイエット」とメッセージください

 

↓↓↓
 

検索は@341imymw

@をつけて検索してくださいね!

 

人気過去記事はこちら

 

 

 

 キラキラダイエット&体質ケアこれまでの実績を一部ご紹介キラキラ

宝石緑40代女性➡4カ月でマイナス20キロアップ

 

宝石緑30代女性➡4か月半でマイナス18キロ

生理痛、花粉症の改善&洋服がLサイズからSサイズへアップ

 

宝石緑腸活スーププログラム➡トイレで思いっきり出て1日で1.5キロマイナスアップ

 

宝石緑60代女性➡4カ月半でマイナス17キロ、腹部マイナス6センチアップ