★今日は何の日国立公園記念日天気良いから青梅線沿線混みそう!?
十六団子田の神が山から戻ってくるとされる日!
東北地方の各地で団子を16個供えて神を迎える行事が行われる。
昨日のお寺さん法要、御護摩祈祷の時に仏様神様に捧げた食べものは、
畑にまくそうな。畑の餌にするそうな。土こえるように。

★NHKさま  2024-03-16これ長い!

小国が生き残る?智慧?????

★MXテレビさま『サウナの神様』銭湯サウナ!!

銭湯でグラビアアイドル?!30歳超えて!もグラビア。

★Eテレさま『ヴィランさま言い分』ミミズ

皮膚呼吸なので、濡れてないと、死んじゃう!
生息環境拡げる為、地面から出てくる。
ミミズさまは土を作り、畑こやす。こやす君。
和歌山県工業技術センター、環境技術担当 主任研究員、赤木 知裕君。 


岡山理科大学の田所先生もきぐるみ。 

人間の医療再生!ミミズは人類の未来をにぎると。

★NHK様 関東甲信越地方NEWS
   ▽土浦のデイサービス送迎車事故!
東京都の多摩地域のデイサービスは大丈夫?!

   ▽成田空港 外国人旅行者呼び込む!

安全誓ふ銘板設置すると、東武鉄道。
おばけでると言う踏切は2年前無くなって、駅前もリニューアルされている。

   ▽東京都台東区の万年筆創る工房で、輪島市の輪島塗の技術継承。

万年筆メーカー、中田社長
  ▽くらしりスペシャル のらぼう菜。菜花。アブラナ科。けっこう硬い。
胡麻和えがいいか!
あきる野市五日市地域。五日市ファーマーズセンター。
国立市にも小金井にも青梅市にも畑ある。
菜坊〜。坊さんの菜っ葉。飢餓救った。何処でも育つから。
30軒しか農家無くなった?!
アスパラガス食べている表現は、凄くいい表現かも。
成長速い。一個蕪で、7回か8回は低コスト。
ほうれん草2倍、ベータカロチンなど栄養素あり。
そんなに栄養素あったんだ。江戸時代飢餓救った野菜だよね~。
繊維質もあるから、脳内覚明ならぬ“腸内革命”出来る!

   ノラボウ ナゲット!?   ノラボウ  ナ GET! おじさんギャグならぬ?
おばさんギャグ!

   ▽平常通り運転のJR東日本首都圏の電車🚃だそう。

★NHKさま【あさドラ】“カップヌードル開発物語
ぶっ飛んだ娘、幸。
サザエさんみたいなふくこ。
オタッキーなまんぺい社長。

★Eテレさま『バリバラ~障害者情報バラエティー~』御城

歴史バリアフリー語る?!

“御城バリアフリー”すすめるには、
VRムービーミュージアムパークにしちゃえば良いんだよ。
わたしのアイデア採用して欲しい??!!

歴女、つるさきあやのさん車椅子で御城行きたいと。

★Eテレ様『ねほりんぱほりん』(選)女子刑務所にいた人 前編。 

初回放送: 2021年10月8日再放送。後編、初回放送: 2021年10月15日。
エ、Seasonシックス!? ほんとに何処が境い目?!
刑務官は、柔道、剣道などの有段者だから、先生!!

未だ“よしもと”さん、まだM・ワン取ったばかりなど
女子刑務所行ったほうがいいよ。
青梅市のお寺さんの副住職さま兼お笑いタレントさん!?
女子刑務所行けばモテるって?!

★Eテレさま『スイッチインタビューペコ✕平野啓一郎EP1 

タレントさんというよりブティックPECO!経営者。
平野啓一郎の『カウセリングルーム』的な?
平野さん、亡きりゅうちぇる君語る!
ぜったい、イケメン。りゅうちぇるくん息子。アメリカンスクールいっている?

★Eテレさま“芸能きわみ堂” 尺八は、丁寧に創ると百年持つ。 

もともと佛教修行者の法具だったんで、一般人は使わせなかったそうな。
尺八、佛教修行法具、知ら無かった!?
入門編には数十万はハードル高いので、塩化ビニル、水道管尺八ある!
安い尺八。数千円尺八だそう。

尺八聴いて居ると、平家物語聴きたくなる。