量稽古 | 福岡県久留米の社労士 五郎丸秀太のブログ

福岡県久留米の社労士 五郎丸秀太のブログ

売上が上がらない、人が育たない、人事労務管理ができない…。そんなお悩みをお持ちの経営者様、店長様。

ホームセンターの店長としての経験と社労士としての知識を生かして御社の悩みを解決いたします。

五郎丸経営労務事務所  代表 五郎丸 秀太

こんばんは、五郎丸です。

本日ある本を読んでいてふと、思い出したことが有りました。

よく一人前になるには1万時間の壁があるといわれますよね。

例えば1年間に2000時間働いたとしたら5年かかります。

1日8時間×22日×12ヶ月だと2112時間ですので、一般的な正社員だとこれぐらい1年に働くのですが、その場合約5年、一人前になるのにかかるわけです。

だけどもそこから超一流になるには10万時間の訓練が必要と言われています。
そうすると10倍だから50年かかる、となります。

だけど、50年も待てない。

だから量稽古が必要になります。

{D64A2F39-EAF3-4846-991F-0F20020EF4E7}


ということで、せっかくのゴールデンウィーク。
遊びもいいですが、量稽古に充てるのもいいですね(^^)

~中小企業の業績向上に貢献します~