革の良し悪しって何? | 五助屋レザーのレザークラフトブログ

五助屋レザーのレザークラフトブログ

レザークラフトの作製状況や技法、道具のこと。
趣味のバイク、園芸のこと。ギターやら銃やら男飯まで、なんのこっちゃなブログ。

( =゚∀゚)ノ毎度!五助屋レザー です。

 
昨日の動画は、ごめんね。
同日に撮って、編集でやらかしたっぽい。
またブライドルは取り直すよ。
同じファイルを二回編集したっぽいしもう元ファイルは無い。
 
***
 
革ってさ
もちろん銘柄によって違うし同じ銘柄でも場所により色により風合いも変わるよね。
どのアイテムも唯一無二なんだよ。
 
どれが好き?
どれか一つに絞るなんて俺には無理
浮気性?
なんて言って良いのか分からないんだけれど
 
 
どれも良いしどれもエイジングが楽しみ
 
 
今回はレギュラー6種の刻印で
バタラッシカルロ社のプエブロです。
 
 
刻印はレギュラー6種が近日レギュラーを10種にする予定です。
やりすぎな気もしますがね。
ショップももう少し見やすく選びやすくなる予定です。
多分ね。
 

もちろんステッカーも増やしますよ。

んでは動画

 

動画 革の良し悪しって何?

でした。

 

刀川平和農園さん、最近よくお世話になってます。。。。。いや、ほんと。

 

あぁ比較の為にカートに入れておいて削除を忘れてて他の物を買ったときに。。。。

そのまま買ってしまったみたい。。。。

どーするんだよこんなに。。。。

まぁ

使うか。

 

ゼオライトもね、20リッター入りしか良いのが無かったから買っちゃったし。

しばらくは土は困らないかもな。

 

本日のレザーアイテムは

 

 

赤モンロー です。

 

また明日ね。

 

 

←読んだら押してね~

 

 

五助屋レザーホームページ

こちらが本店

 

カートショップ BASE 五助屋ページ

簡単カートからお買い物

 

五助屋工具店

加工無しでそのまま使えるハイクオリティーツールをモットーに販売しております。

 

 

五助屋レザーの レザークラフト日記