サンライズ磐田トライアスロン | 五右衛門’S life

サンライズ磐田トライアスロン

$ゼロから始める40代のトライアスロン$ゼロから始める40代のトライアスロン$ゼロから始める40代のトライアスロン

サンライズ磐田トライアスロン大会にいってきました。

スイム2km、自転車70km、ラン20km、

初めての距離&病み上がりだったので、

目標を

①完走、②5時間を切る

という、

思いっきり低めのハードルに設定しました。


まずはスイム

海水と淡水がまじった溜池みたいなところを

ぐるりと2周

波も全く無く鏡のような水面

スタートはバトルを回避するために2列目からスタート、

予定通りバトル回避に成功して、

マイペースでなるべく大きく泳ぐように

キャッチに気をつけてグイグイと泳いだ。

淡水と海水が混じっているので、

水が冷たくなったり、温くなったり、

塩の味がしたり、ヘドロの味がしたり…

ヘドロ味の水は飲み込めません。

ペッペッ

と吐き出しながら最後まで泳ぎきった。

34分13秒   メッチャ速い



バイクへ

スズキのテストコース

1周6.5kmを10週+α

コースの手前にスゲー罠がしかけてあった。

砂を敷き詰めた道

とてもじゃないけど乗ったままじゃ無理

バイクを押して400mほど砂の上を走る。

新しいアトラクションです。

スズキのテストコースは

すごく走りやすくって

気持ち良い

バイクは得意パートなので、

ここで頑張るつもりだったが、

次に20kmのRUNが控えているかと思うと…

最後まで手綱を緩めることなく走った。

でも、これが失敗…

レースを振り返ると、

このバイクのタイムが一番悪く、

得意種目が反省材料になってしまった。

2時間17分40秒(あと10分は速く終わらないと…)


最後はラン


ランはスタート直後は抑え気味に

徐々にペースを上げていく作戦。

1周目はほぼ予定通り

序盤を抑え、中盤から徐々に上げていった。

バイクをだいぶ抑えていたので、

さいしょの10kmはかなり余裕で

どんどんペースを上げていけた。

(1周目48分)

2周目も最初は順調に4分半/kmぐらいで

タッタッタッタ

半分ぐらいから…

きつくなってきた…

あとは気力で…

ペースはどんどん落ちていったが、

足が止まることは無く

最後まで走りきった。

1時間42分34秒


合計4時間34分27秒



初ミドル完走

かなり嬉しい

鉄人にまた少し近づいた。


でも、今の力ではロングを納得のいくタイムで完走するのは無理、

まだまだトレーニングしてさらにパワーアップします。