{6ABB5D15-6EC0-4879-8AD8-05D405BC2EA5}



神戸の実家に戻る去年の5月迄、読者様にはお馴染み親友・えりか様のクチコミで、何の気無しに出前でお世話になってた大阪はミナミの島之内に在ります本格中華(西安)料理店「朋友雑穀食府(パンユウザッコクショクフ)」さん…。

テストに出たら、又々 100点取り損ねる様な店名でサラサラ覚える気が無く;常にこちらの店の西安名物 “「腰帯麺(ビャンビャン麺)」の店 ビャンビャン麺の店 ” と呼んでおりました。

今年に入ってから、こちらの「ビャンビャン麺」が “日本一長い麺”と謳われてるのを知り、そらブログネタにしなアカンやろうと、前に大阪・木津市場の「うどん 大和」さんhttp://ameblo.jp/gozen2jigoro/entry-12247919080.html を訪ねた前夜行ったら、臨時休業でフラれ;今回は確認してからの訪問です。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

{DBB95DE9-0C04-4B28-A0BE-352D5AAC126A}

大阪・ミナミは島之内、八幡筋の大阪市立屋内プールの近所です。

店内は細長く、入り口には秦の始皇帝・兵馬俑の騎兵俑が置かれ、テーブル席と座敷席に分かれてますが、然程 席数多く無い為、相席になる事も…

昔から有名店ですが、最近はマンション街の島之内に民泊されてる中華人民共和国の人々で混み混みで;予約した方がベターかもですね。

お店の方々も中国の方です。

近隣ならば出前もされてますよ♡

*ぢょおー様*は 専ら出前使いでした。f^_^;

{8513AD54-F445-404E-98B4-6F39E3E5C9A3}

{F0ECEE18-9ACB-4A7F-872E-0BB1681314B7}

{893D83F8-34BA-41D9-BE22-7312F1D1EE84}

{63935774-C1F6-4CDB-82D4-61861CB825E6}

{6E03F115-B424-4C16-832D-F08151AE6F07}

{17ED9772-CF16-45AB-9EBB-20086F8DB524}

{9E9575CF-CED3-4162-B1B2-6D146A97AD7B}

{73610ACA-23B3-4BC2-88F4-99118CCA7F40}

{55D0506E-0A02-416B-B5E3-7ED537AFAE0C}

{EC6BB610-021E-418F-BAD7-D3AB03D5E4FE}

{307BEA7C-F0E4-419A-A27C-82163FE1211C}

メニュー表がリニューアルされてて、見易くなってました。

こうして見ると、圧巻のメニュー数ですね;

本場の料理人さんならではの珍しい料理もチラホラ♪

{9B3284C1-D86A-45D0-98D2-7C2429A20B3B}

「パクチー」使いの物や大好きな「貝柱」使いに大好きな「アスパラ」料理は堪らん!!

これ又 大好きな「牛肉とニンニクの芽」使いのも堪らんのですが、この前に泉州の有名なフルーツショップのパーラーでパフェ等をクレイジーバキュームしてるので;流石に諦めます;
( ´ ▽ ` ;

{D1A277EA-B562-4135-ADBB-EB7C121040C7}

お目当ては出前時の激リピメニューの“日本一長い麺” とマスコミ等で謳われてるいる馴染み有る「腰帯麺(ビャンビャン麺)」980円(内税5%)☆彡流れ星と「西安流焼き餃子」660円(内税5%)☆彡流れ星です。

{F4B21B22-9D15-49D5-B3AB-F52CDE8119E6}

にゃんか、中華のお客様増加したからか、器が大きく豪華になっとります!!

前はもっと愛想無い普通サイズの器でしたね;

盛りも前より良くなってる気が・・・・
:*+.\(( °ω° ))/.:+

{BD3980AA-DC8C-4C6D-953F-D4A2EAAFC590}

{51EB61FD-1A51-42A5-ABE3-DE9451A760C2}

{EAC0F729-E377-4AAF-B52D-842EC7C829FD}

{63912859-942B-49DE-8D0D-D0A77BA219F6}

{A0057118-7B30-4017-ADA2-E0D2211DF1B0}

兎に角、厚みが有り、太くて長ぁああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいっ!!

長さ4〜5m・幅4cm・厚さ2mmの小麦粉を伸ばして作られた一本麺で 切れ難く、最後迄 一本麺として楽しめます♡

身長167cmの*ぢょおー様*が 立って引き上げた麺の写真でもちゃんと長いと判るでしょう♡

よく有るコップと比べても その太さ加減がお判り頂けるかと…(´⊙ω⊙`)

“腰帯”麺と云うだけの事は有り、ごっついベルトみたいにぶっといです。(((o(*゚▽゚*)o)))

麺は “うどん” や “すいとん” 寄りの味でツルンとしてて モッチモチにコシが有り、啜って食べれる軽いタイプでは無く;、重量感有り 食べ応えバリバリです!!

*ぢょおー様*は1度だけ出前でこれが “輪っか” になってて繋がってた事有って…(๑˃̵ᴗ˂̵)

「インフィニティイイイイーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!」
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

って、独り盛り上がって 祭やった事あります。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶←祭侍♡

{C4252150-E903-4B96-8176-BDA5520DBD7D}

{85E1EFA3-8AE5-4C11-9084-65E15BA44015}

八角・花椒の効いた豚角煮3枚はとってもジューシィで美味しく、もっとクレクレです;

これに入ってるレタスが大好き♡

青梗菜の時も有りますが;、これにはレタスの時の方が嬉しい*ぢょおー様*は当日レタスで御機嫌さん。(๑˃̵ᴗ˂̵)

後は刻み白ネギにもやしがシャキシャキでコテコテ気味の醤油ベースダレに中華香辛料・香味油を清しく引き立ててます。

ピリ辛振りも丁度良し!!

汁は多く無く、混ぜて食べた方が美味しいです♡

{010EB80B-49D3-4D18-B21F-4468CDE9847C}

この「西安流焼き餃子」も大好きなんですよ♡

棒状に近いタイプ。

{9B206188-E582-4FC4-AB05-31CB8C82280D}

モチモチの皮にスタンダードな餃子のタネ…やのに何故か?特別 美味しい不思議。

7個入らず、4個はお持ち帰りして お家で美味しく頂きました♡

{E5E1B502-734B-4BE7-9741-8F27376AA6F1}

ヘイ!!お会計☆彡流れ星



「朋友雑穀食府(パンユウザッコクショクフ)」さんは特にHP無く、店名かもっと簡単に「大阪ビャンビャン麺」で検索されると沢山情報出て来ます。m(_ _)m☆彡



{3A11CACB-B9AD-40A5-9C98-E8813025B3AE}

疲れ果ててた*ぢょおー様*は「朋友雑穀食府(パンユウザッコクショクフ)」さん訪問前にとっても気に入ってた「体ほぐし工房」さんに寄って90分のリラクを受けます♡

ホンマにGOD HAND☆彡

マッサはここ以外では受けれませんな…

重かった身体が楽に♪

頚椎の矯正施術で まるで頭が無くなった;かと思える位に軽くなりました。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

センセ、ありがとう御座いました♡

又、寄りまするぅ〜。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

{003B70B5-B1EA-4D9A-BB52-C2803B264CC4}

懐かしいおいなりさん専門店「いなり家 こんこん」さん、大阪の街中の人なら誰でも御存知♡「小雀弥(こがらや)」さんも長時間出前営業で大きくなりました!!(本当に出前でお世話になってた♡)

去年迄 住んでた懐かしい地帯。

もう一軒、「チョコレート エクチュア 蔵 本店」http://ameblo.jp/gozen2jigoro/entry-12217544322.html さんに寄ろうかと思いましたが、お腹に余裕無くて;諦めました。
(T . T)







{CAC8D9AF-8C78-4283-B643-D6008D04ED32}