イメージコンサルタント かおり です。

ご訪問ありがとうございます。



そろそろ花粉症の方には辛い時期がやってきますね。

私も15年位前から花粉症に…昨日から鼻がムズムズ、目がかゆい…そろそろですかね。

病院に行って薬をいただいて来なきゃ。



さて、春になるとウールやダウンコートのかわって活躍するのがトレンチコート

通勤の方は特に着る機会が増えるのではないでしょうか。

今日は骨格タイプ別のトレンチコートをご紹介しようと思います。



トレンチコートがとっても似合うのがストレートタイプとナチュラルタイプ

と言ってもそれぞれお似合いになるものが違うので必見ですよ!


ストレートタイプの似合うトレンチはハリのある厚手の素材でカッチリした感じもの。

トレンチと言えば有名なバーバリー、まさにバーバリーのようなトレンチコートがお似合いになります。




428_2-3.jpg



ナチュラルタイプが似合うトレンチコートはくしゃっとした感じのもの。シワ加工がされているようなラフな感じのトレンチコート。







こんな感じのラフな着こなしが素敵です。





・・・とは言ってもお仕事に着ていくのにシワ加工って、、、どうなの?感じですよね。





こんな感じでベルトを結んでみたり、下の画像のように丈を長めのものがおすすめ。



ゆったりしたものや長めのものが得意なナチュラルタイプですから、それを意識したものを選んで見ると通勤でも使えそうですよね。

最近はテロンチコートと呼ばれるトレンチコートがあります。
素材が柔らかく落ち感のあるもの。
こちらもお似合いになります。


IMG_20160224_074711753.jpg



ウェーブタイプは、厚手のいわゆるバーバリーのようなトレンチコートは得意ではないです。

女性らしいラインのものが得意なタイプ、カッチリした感じ、直線的なもの、厚手のものだと華奢な身体に似合わない・・・


そうは言ってもね。寒いし必要ですよね。


そんなウェーブタイプにおすすめなトレンチコートがあります。




こんな感じ。

薄手の素材のものだったり裾が広がっている感じのトレンチコート。



428_3-1.jpg




とっても女性らしいでしょ。女性らしいラインが出てとっても華やかな感じになりますよね。


そして、こんなデザインのものもありました。

襟がフリルになっていて女性らしい感じ、こちらもウェーブタイプにおすすめです。



428_2-1.jpg


こうして見てみるとトレンチコートにも色々なタイプがあるでしょ。


ご自分の骨格タイプを知って素敵なトレンチコートを見つけてみてくださいね♪





私はストレートタイプです。

今日のテーマでもあるトレンチコートが似合うストレートタイプ。

実はカッチリした感じのファッションがあまり好きじゃないのです…


これが好きと似合うファッションは違うという悩ましいところ。


トレンチコートは苦手ではありますが、ストレートタイプの身体の私には似合ってしまう…。

だから着ています(笑)


苦手でも似合うものを着た方が垢抜けて見えたり、スタイルがよく見えたりしますから、絶対に骨格タイプにあったものを着た方がおしゃれに見えます。


ただ苦手なものを着るのは正直楽しくないですよね。


だから自分の好きも取り入れつつ、似合うスタイリングをするというのが大事。

いやいや着ていたらファッションがつまらなくなりますからね。


私のようにカッチリ感に抵抗がある場合、カラーによって少し柔らかなイメージにしてみるもの一つの方法です。

カラーも上手に取り入れてみてくださいね。



428_2-2.jpg



(画像お借りしました)

ご覧いただきありがとうございました。



■ご案内■
☆キャンペーン中☆



骨格タイプとパーソナルカラーで華やぎスタイルを手に入れる!

                                                                                こんなお悩みがある方におすすめです。

●何を着たらいいのかがわからない
●おしゃれが苦手
●大好きだった洋服が似合わなくなったのはなぜ?  
●今の自分のファッションがつまらない            
●もう年だからとあきらめてしまう  今の自分を変えるのは難しいし不安…

でも、変わりたいと思ったときがチャンスです。

お申込み・お問合せ こちらからお願いします。



お気軽にお問合せください。