イメージコンサルタント かおり です。

ご訪問ありがとうございます。


今日もホワイトデー頂き物スイーツをご紹介します。

こちらのスイーツも珍しかったので

「京都 牟尼庵のトリュフ」



IMG_20160319_131638311.jpg


(画像はお借りしました)


こちらも食べたことがないような軽い感じのトリュフ


色々な種類があるようですが私が戴いたのは抹茶、ほうじ茶、緑茶味。どれもしっかりとしたお茶の香りがする。こちらも全く甘すぎない大人チョコレート。
一度食べてみてください。


いくつでも食べれそうなトリュフ☆

私って絶対、食レポできない…




さて、「第一印象プラススタートする」という前回の続き。



初めて人と会うとき、まずどこを見ますか?



これシーンよっても違うかもしれないけれど


ほとんどの場合


まず、全体の雰囲気がなんとなく視界に入ったあと、顔ですよね。

 顔、表情、爪、姿勢、立ち振舞い

合コンとかであれば、自分の気になるところをチェックするとかでしょうか。



やっぱり顔…   違います!






顔がとっても美人でも、それを消し去るような大事なことがあります。


容姿問わず、性別問わず、年齢問わず必要なことは


「清潔感」


どんなに美人でも不潔な感じの人に好印象は持ちません。



清潔感とは…


毎日お風呂に入ってるからって清潔感がある人とは限らないのです。


清潔感って「見た目が清潔に見えるかどうか」です。



例えば

毎日お風呂に入って清潔でも

髪はボサボサ、

しわくちゃな引出しから引っ張り出したような洋服を着ている

スカートの裾がほつれている

靴が汚かったり、ボロボロ

爪が伸びっぱなしなんていうのは全く清潔感を感じることはできません。



清潔感は身だしなみがきちんとしていること。



そして、その人が歩いているとなんだか爽やかな感じがするとか、いい香りがする(イメージです)

どんなに顔がきれいでどんなに感じのいい人でも、髪がボサボサで臭いもするような人ならどうですか?

顔は普通でもきちんとした身だしなみができている人の方が印象が良くないですか?



男性も同じです。

例えば、とっても仕事ができるのにボロボロのスーツにボロボロのかばんでは残念ながら印象は良くない

仕事相手が異性であれば、厳しい目でチェックされています。



清潔感を出すには、日々の努力が必要です。



髪をブローするとか、アイロンをきちんとかけるとか、爪をきちんと手入れするとか、肌のお手入れや香りなど、時間はかかりますが毎日心掛けるようにする。





しかし、清潔感って、残念ながら単独では目立ちにくい。


見た目のイメージとピッタリ合ったときに本来のチカラを発揮するものなんです。


例えば、さっきお話しした身だしなみが完璧なのに、とっても濃いメイクとか、ヘアカラーが明るすぎたり

伸びたところの色が違うとか、似合わない洋服を着ていると清潔感が消えてしまうのです。




IMG_20160319_203525937.jpg


(画像はお借りしました)

いつも綺麗な深田恭子さん。

左より右のほうが清潔感があって好印象を持ちませんか?



もちろんこの画像はイメージ作りのためのもの。ヘアスタイルやメイクそしてファッションが変わるだけで印象ってこんなに違って見えるのです。



第一印象をプラススタートするには、清潔感がまずは大切。そしてあなたをキラリと光らせるようなイメージ作りも必要です。




私ってどんなイメージだろう?


こんなイメージになりたい。


イメージ作るってそもそも分かららないっていう方にイメージコンサルティングがおすすめです。



ご訪問ありがとうございました。