2級検定の練習は、本当にイヤでした・・・。


何がイヤって、チップラップが・・・。

なんだかネイルっぽくないところが、無性にイヤでした。


やはり『嫌い』だと、上達しないものですね。

ブレンドが甘い、こっちが出っ張ってる、あっちが出っ張ってる、

もう、先生方からの注意点は、毎回 数え切れないほど。


どうやったらうまくできるか・・・と

毎日、やり方を微妙に変えたりして試行錯誤。

でも、検定一週間前になっても、やり方が定まらないの。

腕が、一定に上達してないっていうか。

しかも時間内に収まらない。

本当に本当に嫌になりました。


練習は沢山、沢山した“つもり”だったけど

検定終了後は、“全然練習が足りない・・・”って

相当落ち込みました。

  (ショックのあまり長かった髪を肩上までカットする始末汗



フラットアートも、相当苦労しました。


テーマは『アニマル(動物)』でした。

大好きなネコを描こうって決めていたけど

ワタシのネコ、先生にはNGを出されまして(汗)

ご指導のもと、何度も練習するもネコに見えず・・・・。

なんか『フクロウ』みたいになっちゃうんだよね(笑)

今は笑えるけど、当時はホント泣きそうっていうか泣いてた。


JNAのセミナーにも参加しましたが、

さすがに、セミナーで描けませんでした。

(恥ずかしくて。)


だけど、超~練習しました。

検定前には、なんとか(笑)ネコに見えるようになり・・・。


なんだか、今日はブログ書いてて、

辛かった日々を思い出しましたよ(涙)


運よく合格しましたが、なんていうんだろ。

もうこんな風にショックを受けるのヤダ!!!って思ったので

次は絶対に後悔しないくらい練習しよう!って

心に固く誓ったのを覚えています。


チップラップの画像は残してないので

チップに練習したフラットアートの画像だけ・・・

先生に笑われるほどの数の(実際笑われた)練習チップが家にあります(笑)


ゆ~なブログ-2級アート


2級検定データ
モデル・・・美爪のKさん(女性)。元勤務先の同僚さん。爪は文句なしの美しさ。

練習期間・・・約4ヶ月半

練習内容・・・9月半ばくらいから検定までの約1ヶ月、自分の左手とハンドを使って

        本番同様のタイムトライアルを毎日1回。

        赤塗り100%満足度を必ず1~2本。これを毎日。

        アートは5分弱に縮めるまでタイムトライアルを繰り返しました。

本番モデルさんとのスクール練習・・・6回

本番モデルさん以外にお借りした手・・・2人(いずれもスクール友達と相モデル)



主人は3級で懲りたみたいで、一切(笑) 手は貸してくれませんでしたとさ。