レンジャーの活動。

昨年より
チャレンジ100(CAC100)に取り組んで
*walk in her shoes2019にエントリーしチャレンジしています。

CACとはコミニュティアクションチャレンジの略で、少女と女性の視点に立って、コミュニティに変化をもたらすように立ち上げたばかりのプロジェクトを考えていくものです。 

日頃生活の中で、「どうしてこんなことが起きているの? どうにかしないと!」と思うことを少女と女性の視点に立ち、それについてどうしたらよいのか考え、プロジェクトを立ち上げ、全国のガールスカウトにその取り組みを「全国CAC100チャレンジMAP」でシェアしていきます。

このプロジェクトが持続可能な開発目標(通称SDGs*)達成への第一歩になるかもしれません。

ということで、「まずやってみよう!」

です。

今回は導入。

一緒に行動していくなかで、この少女たちが社会問題を課題にアクション
→自ら行動する
持続可能な開発目標です。

今回はいつもキャンプなどで大変お世話になっている宮路さんにそば打ちを教わりました!

シニアのスカウトもまぜていただきました!


想像以上に難しい😓


この活動を通して見えるものがあったかな?


あっ上手!


地域に貢献している宮路さんのお話をゆっくり聞くことも大切。


未来が眩しすぎる!


まだまだ修行が必要かな?