スマイルカップと同時開催の”ミキランド”は楽しさいっぱい! | FICUS 通信

スマイルカップと同時開催の”ミキランド”は楽しさいっぱい!

「笑って遊ぼうミキランド」のコンセプトは「防災」と「わ」。
当日も、「わ」にちなんだ、1輪車、2輪車、3輪車、4輪車・・・など「輪っか」を使ったものがいっぱい集結します。
消防車、白バイ、パトカー、工事車両、シニアカ―、自転車、スケートボード・・・、子供達もきっと大興奮しちゃうでしょう。
そして今回初めて、未来型乗り物「セグウェイ」がやって来ます。セグウェイって何??

当時のブッシュ大統領やオバマ大統領が乗ってるのを見た方もいるのでは?
今までに味わったことない不思議な感覚の乗り物です。是非、みなさんもこの未来型トランスポーターを体験して下さい。(有料)

そして、レース大好きのお父さん・お母さんにも楽しんでもらいましょう!
ミキランド発、ママチャリと金物のまち三木ならではの道具(ツール)を使ったレース「ツール・de・ミキ」
詳細は近日中に発表されますので、後日アップします。

ステージ上では、迫力満点「播州吉川太鼓」、ダイナミックで繊細なチェーンソー彫刻「チェーンソーカービング」、ママさん吹奏楽団「ひまわりウィンドアンサンブル」の演奏などが予定されています。
それにそれに、第5回WEST JAPAN ライダーズカップに参加された方はご存じでしょう。三木市のご当地アイドル、「micute(ミキュート)」もやって来ます!あの興奮をもう一度・・・。

防災学習コーナーでは、煙の中での避難を想定した「スモークハウス」、地震が体験できる「起震車」、「救急救命コーナー」など、子供と防災について学んでもらうことも出来ますよ。

その他にも、プレイングコーナー(縁日)、B級グルメも多数出店予定のグルメコーナーもお楽しみに!


スマイルカップ以外でも、1日楽しめちゃうこと間違いなし!スマイルカップは7月25日からエントリー開始です。たくさんのエントリーお待ちしています!