実は、2月の最初の打ち合わせでは
キッチンとバスは
ショールームが近所だったこともあり
標準2社のうち
リクシルをチョイスしてました。

うきうき、ワクワク
きれいなおねーさんの案内で
商品の説明を聞き、
すべて決定してたんですが…。

担当のTさんから
恐る恐る
もう片方のメーカー『ハウステック』に
変更してほしいとの申し出が。

豪雪のため、リクシル工場稼働停止!
受注ストップ。

そりゃ仕方ないですわ。


ハウステックのショールームは
うちのような田舎の県にはないため、
急遽、
Tさんに予約をしていただき、
高速ぶっ飛ばして
お隣の県まで
一人で見学に行きました。

ハウステックの
イメージカラーは
私の大好きな黄緑色。

まあ、きれい。

単純なので
ショールームに入るなり
これだけでもうハウステックを
気に入りました。

そして、
なんと、
リクシルでは標準に入ってなくて
選べなかった
黄緑色のシステムキッチンが
あるではないですか~


神様ありがとう♪


カラーバリエーションは
18種類ほどありましたが、
パールグリーン以外は
目に入りませんでした。

なお、
このパールグリーンを
いっそう引き立てる
真っ白な人造大理石の
シンクとワークトップに
心ひかれましたが、
なんちゃって大理石のデメリットも
正直に説明してくださった
ショールームのきれいなお姉さんの
アドバイスで、
何事にもアバウトで
豪快な私には
やっぱり丈夫な
ステンレスが向いてると悟り、
標準仕様で決定しました。


リクシルでは
無難に白を選択してましたが
リビングからは
見えない配置なので、
思いきって
好きな色を選んで
大正解だったと
台所に立つ度に思います。





標準設備には
食洗機
IHクッキングヒーターもついてます。


アラフォー主婦の

よりどころ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村