インドネシアと日本はいろいろ共通点がありまして、まず島国であること。
それと火山が多い。そのために地震津波も多く、隣のフローレス島マウメレ周辺では20年ほど前に津波の被害にあってます。
ただし火山の恩恵もありまして、ジャワ島では火山灰により土地が非常に肥沃であります。だから人口密度が世界一級なんですね。
その恩恵は私も与ってまして、それを使った福利厚生施設があります。
ちなみに私は勤務する会社の寮で暮らしてます。
その福利厚生施設とは・・・・


温泉です



 
こんな感じで海岸のあちこちで湧き出てます。

   

ここはかなり熱い湯が沸きだしてます。
多分温泉卵も可能では・・・・

さて、そんな温泉を温泉大好きY氏が見逃すはずなく


 

まずこんなお湯だまりで足湯

それに飽きたらず穴を掘って尻湯。
でもその穴は潮が満ちたら埋まってしまう・・・・

そこでドラム缶にお湯をためて、やっと念願の全身浴。
しかし手桶でためるので、入る前に全身汗まみれ。

可哀そうに思った(同時にうるさく言われて)井戸を掘ることに

結構苦労するのではと思いきゃあっさり出ました。
つるはしでカツンとやるとブッシューとお湯が高く吹きあがり、
狂喜したYさんがお湯を全身に塗りつける・・・という映画のようなシーンはなかったです。

ただ急に湯が出てきて、堀手があわてて井戸から上がってきたのは事実。
 
 
いまではスイッチひとつでお湯がドドド

 
 
温度もチョイ熱めでいい湯です。

仕事の後ひとっ走りして温泉につかる、
または釣りから帰ってきてへろへろになった体での入浴・・・・・

タマリマセン!
 
Yさんにいたっては朝と夕二回も入る始末。

なおもっと広い浴槽で美女が抱えた壺からお湯がドドドな
かけ流し浴場作れと要求もエスカレート。

インドネシアなら美女と壺でなく、バロンの口からお湯ドドドだと思うのですが…