今回の釣行先は東隣レンバタ島の北にある無人島。
なかなかいけないポイントです。

それはまず遠い・・・ 
いつも行く場所の二倍は走らなきゃいけません。
+この島、火山活動で形成されたしまですがまだ現役。
つまり・・・・活火山島
そんなとこに大型イソマグロ狙いで行ってきました。
出発は4時、まだ真っ暗。
アドナラ島とソロール島間の水道を東へ
次にアドナラ島、レンバタ島の間を北へ
このあたりで夜が明けました。
 
アドナラ島


レンバタ島と日の出

ここで何かが跳ねている!
マグロかっと思いきゃ・・・・・
 
 イルカでした。
今回もそうですがイルカってよく我々の船に並走してきます。
そして船の上をみてますね。
そのままだと上が見えないので、横になってこっちを眺めております。
目が合ったことあるのですが、目つきの怖かったこと。
やっぱりあいつらは捕食獣だなと実感しました。

さてそうこうしているうちに水道の北出口に到着。
ここで釣り開始 。
鉛のルアーを落としえっさらこっさらしゃくると、
 
カンパチゲット。
これでしばらくお刺身確定。
しかしこのあと根掛かりでルアーと糸を200mばかしなくしました。
そこで移動、火山島を目指します。

えんえんと船を走らせると・・・・
 
見えてきました!でもここから長い・・・・


さらにえんえんと
 

ようやく到着・・・途中の釣りを除いても3時間の航海です。
さて巨大イソマグロはでるのか?
続く