ライトゲーム、アジングに続いて、今回持ち帰ったビッグゲーム、オフショアのニュータックルを。


まずはアジングロッド(大)から。


ここ最近、買うのはここばかりとなってるFCLLABOからはUCB78EXT-H 


オフショアキャスティングロッドのUCBで一番ヘビーなHクラスは3種類ありまして、2種が私も愛用してる7.10EXT-Hと81EXT-H
残りの78EXT-Hを今回購入してHクラスコンプリート!

元々発売されたのは78が一番古く、初めてFCLLABOのサイトを見た時にこのロッドが載ってまして、買うか買わないか迷ったあげくに買わなかったことが有ります。

その後に81が新発売されて購入、そして7.10も追加購入してFCLLABOにどっぷり

ちなみにその時、78は売れたら二度と作らないと表示が有った覚えが…

この78は81や7.10と同じHクラスでも少し違う点が。

81と7.10は張りを強くしたGTロッドという性格。
78はグラス混ぜて折れに強くして、真下に潜るマグロとのファイトを重視した性格。
つまり、ヘビーなツナロッドって感じですな。

81と7.10はキャスティングといえばGTばかりやって止める釣りをする私に丁度いいんですが、マグロ滅多に釣らない私がなぜ78を?

これはダイペン動かすのにヘビーなロッドが欲しいなと。

ダイペン用に使うロッドとしてFCLLABOのはUCB85EXT-MH 
FISHERMANのはMOSTER CC 77GTSってロッドを持ってて、8号入れて使っております。

が、最近はポッピングポッパーでは10号から12号を多用してるので、ダイペンでも10号が使いたく…
85MHだも8号の12kgドラグでもかなり曲がりますので10号は怖い。
81や7.10は12号入れても平気やけど、ダイペン動かすにはちと硬い…

と考えてグラス入っててツナロッドよりの78なら10号入れてダイペン使えるのでは!と考えてしまい購入。

これで太糸を使う場合
ポッピングポッパーは7.10
ペンシルポッパーなら81 
ダイペンなら78

完璧な布陣だ!もうGTロッド必要ない!
と思ってたんですがねえ…

こんなん 買ってしまいました…

私はアジングでヤマガブランクス社のブルーカレントシリーズを愛用してますが、リップルフィッシャー社はそのヤマガブランクス社のカスタムロッド部門みたいな会社。

ヤマガブランクスより尖った製品やオーダーメイドにも対応しておられ、GT等のオフショアやロックショアでも人気のあるメーカー。

私も釣り広告や記事でだいぶ前から名前を知っており、ハチロクというロングGTロッド好きとしては、ここのULTIMO86Hという製品はものすごく欲しかったんですが…

行った事のある釣具屋2店とヤフオクで見かけたりしたのですが、結局手が伸びず。

そんなリップルフィッシャー社が昨年、最強を謳うGTロッドとオーシャンリッジのファイナルスピリットシリーズでGT78をリリース。
根のキツイ場所を太糸でビッグポッパーで攻めるロッド。

そういう釣りをしてる私として、ツイッターでその存在を知って興味は有ったんですが…

人気のあるメーカーやし、手に入るわけないし…
いらんいらん!と思ってたんですが。

何度もお世話になってて、前回もULTIMO86H在庫あって迷ったコンキー さんに…

ついに買ってしまいました。


奇しくも7.8ftのGTロッドを二本も買ってしまうことに。


さて、大型GTをこれで揚げられるのか?